エコマッハ?(7/6, 25,800km) 静かなのは良いけど(7/12, 28,535km)
ひさびさのトラブル(7/21, 29,150km) 黒い三連星(7/21)
無線 LAN 高速化(7/21) エンジン不調の原因とは(7/26, 29,200km)
「酒肆びにまる」というお店(8/2) 夏休み(8/15, 30,064km)
ホットイカサマ・プロジェクト(8/15) 軽井沢(8/24, 30,440km)
ハイパーグローブとか(9/6) ハイパーグローブその後(9/15, 31,050km)
軽井沢で秋刀魚(9/28, 31,450km) 二ヶ月振りの洗車(10/26)
CLIE(10/26) 凹み(11/1)
凹み2(11/4, 32,200km) 修理完了(11/7)
普通の車に(11/8, 32,320km) 軽井沢(11/30, 32,768km)
冬支度(12/21) スタッドレスタイヤ交換(12/23, 32,827km)
守門村(12/29)

守門村(12/29)

26 日の夜から守門村に来ています。来た時はスキー場にもろくに雪が無い状態でしたが、こちらに来てから30cm ぐらい積もったでしょうか。近所の須原スキー場は一応全面滑走可になったようですが、この3日間、スキー場に行かずに庭で雪遊びをしています。今シーズンは子供のスキーセットを揃え、自分もスキーブーツとスキー板を十年振りぐらいに購入し、やる気マンマンだったんですが、雪が少ないんじゃ仕方ないところ。子供には装備に慣れさせるために雪遊び中もスキーブーツとヘルメット着用させてます。子供用のスノーボードも、昨シーズンに友人のふらっと氏にもらったので初めてやらせてみたのですが、どうやらスキーよりボードの方が滑りやすい模様です。足がバラけないから楽なのかな?
私用に購入したブーツは、G-style というメーカのもので、あるショップで特注したのか?ソールの前後のパーツを取り替えることでボードにもスキーにも使えるという物です。パーツ交換のために両足合計で16本のビスを着け外す必要があるので、簡単に交換というわけにはいきませんが。シェルが柔らか目のモデルにしたんですが、やはり今まで履いていたライケルのハードブーツよりは硬い感じ。雪の上でどうなのか?早く試してみたいところです。スキー板の方は昨年モデルの K2 の板をヤフオクで購入しました。夫婦兼用のためにレンタル用のビンディング付きのものです。こちらも早く滑ってみたいなぁ。
履き替えたスタッドレスで雪道を走った感じ、やはり昨年とは安心感が違います。あと、ロアバーを外したおかげで最低地上高も 1.5cm ぐらい高くなったのかな?ちょっとした轍でもズリズリ擦ってましたが、わずかの違いでも明らかに擦らなくなったのがうれしい。多少は走破性も上がったということかな?
そういえば、エンジンオイルを 5,000km 以上交換していないことに気付きました...。こんなに交換していないのは初めてです。アマリーのオイルって劣化があまり感じられないからなぁ。年明けたら早々に交換しないと。

PageTop

スタッドレスタイヤ交換

少々時間が取れたので、自宅近くの矢東タイヤ目黒店に電話で在庫確認して即刻行って来ました。ミシュランのドライスでサイズは 185-65-15 です。国産タイヤの方が性能が良いと言われますが、十年位前に最初にスタッドレスを買った時の初代?ブリザックの印象がグニュグニャであまりにも悪かったため、その後はずっとミシュランのスタッドレスで 3 セット目となりました。多少硬めのタイヤの方が私の使い方には合うと思ってます。そりゃ凍結路面は怖いけど...。
以前のタイヤは4シーズン目とは言え、山は8分程度残っているし、ゴムを触った感じもそんなに硬くないしなぁと思ってましたが、いざ新しいタイヤに替えてみると、やっぱり爪で押した感じは全く柔らかく、やっぱり替えて良かったと思います。

PageTop

冬支度(12/21)

めっきり更新頻度が下がってしまった一年でした。これが今年最後の更新になるかもナー。題名の「冬支度」、まぁ別に題名なんかどうでも良いんですが他に思い浮かばないしネタも無いので。ネタが無いのは来年も続きますね、確実に。とりあえず今の 156 に特に不満も無いので、いじる事も無いと思います。まぁ不満があるとすれば「トランク狭い」ということぐらいなので、これは駐車場を借り替えて、より大きい車に買い換えない限りは解決しない問題ですから...。毎期々々最高益を更新と、ここ数年の新聞に載りつつも、ボーナスが下がり続ける会社に勤めるサラリーマンですから、そうそう簡単に買い換える事も無いでしょう。
冬支度自体は 2 週間前に済ませました。4 シーズン目のスタッドレスに履き替え、一通りの洗車を終え、雪用ワイパーを積み込み、ついでにマフラーを純正に戻して以来気になっていたカーボンヒートプロテクターを外しました。これで見た目ノーマルそのものです。チェーンを積むの忘れた...実家から持ってこないと。
さて、今シーズンの初滑りは、例年と異なり、年始でなく年末に守門村に行こうと思っています。年始の休みが短いので。一週間前までは、12/20 のスキー場オープンも危ぶまれるような状況でしたが、昨日の大雪により、無事一日遅れで本日オープンしたようです。このまま来週まで振り続けてくれれば良いですが、週間予報では途中に雨マークがあったりして...さすが中越だ。まぁ守門村がダメなら女神湖に泊まって白樺湖近辺のスキー場に行けば良いかなと思ったものの、気温マイナス 10 度とか見るとさすがに引きますね...雪は良いんだろうけど。
スタッドレスは一応買い換えるつもりなんですが、買いに行く暇が無いから年明けてからかなぁ。しかし守門村なら良いけど女神湖に行くのに 4 年目のスタッドレスで行くのはちと不安が...。
スキーキャリアは結局買いませんでした。色々考えた挙句、やっぱり屋根に載せるのはイヤだったので、あるキャリアを四方で探したんですが、結局そのキャリア自体が 10 年ぐらい前に輸入中止になってしまったという情報にしかたどり着けずに断念しました。今年も助手席に積むことにします...。

PageTop

軽井沢(11/30, 32,768km)

週末に軽井沢に行ってきました。ノーマルタイヤで行けるシーズン最後の軽井沢です。冬の間はスキーやボードをやらないメンバーは行けないので、今回はほぼフルメンバーの 12 人で 12 台。往路の峠の気温は 2 度。たまたま台風のおかげで気温が高かったから凍結はしてませんでしたが酷い霧。来年はもう少し早めの開催が安全ですね。期間中ずーっと雨だったので、土曜日も須坂に蕎麦を買いに行く以外はドライブもせずにずーっと宿の中でゆっくりしてました。相変わらずの暴飲暴食に寝不足。食べ物が旨いからついつい食べ過ぎ飲み過ぎちゃうんだよな...。本日帰りも雨。雨の割りに峠でのペースも早めでドライブは楽しかったのですが、2度ほどお尻が流れました。スタッドレスだけでなく、夏タイヤも交換時期のようです。春になったら考えようっと。
そうそう、先日スキーとボードで兼用できるハードブーツを買ってみました。ソールのパーツを取り替えることでスキー用、アルペンボード用と取り替えられるのですが、どうだろう? 片方のブーツのパーツを交換するのにビス8本を付け外す必要があるので手軽に切り替えというわけには行きませんが。子供用のスキーセットも買ったことだし、今シーズンはスキーをメインにやってみようかと思ってます。

PageTop

普通の車に(11/8, 32,320km)

ディーラーに取りに行ってきました。普通の車になりました。ロアバーも外して、マフラーも純正に戻したし、いじっているところと言えばエンジンルーム内の怪しい系と燃料タンク内の怪しい系のみ。ロアバーのビビリはもちろん、以前から気になっていた加減速時のフロア下からの異音も治ってました。結局のところ、加減速でエンジンが揺れてロアバーに干渉していたってことなのかなぁ? しかし帰ってきてから気付いたけど、外したロアバーが積んでありました。処分してくれれば良かったのに...。しかしこの棒を見ると、今回以外にも色々と凹みやら傷が酷く残っているのがわかります。やっぱもう付けるのやめようかな...。アルミのアンダーガードみたいのが付いてれば良いんでしょうが、純正の樹脂のガードを付け直したところでなんの気休めにもならんしな...。
しかし帰りの東名でもエンジンは絶好調。購入済みのオイル添加剤 A-212 も未だ使ってませんが、そろそろオイル交換しないとな。

PageTop

修理完了(11/7)

本日ディーラーに電話したところ、ロアバーの件、治ったようです。と言ってもロアバーが外せて、純正のボルトが入ったということだけですが。入庫ついでにずーっと前から気になっているフロア下からの加減速時のコトっ て音についても調べてもらったんですが、一緒に治ったそうです。本当だろうか? 明日取りに行って来ます。 工賃は 20,000 円弱。無駄な出費ですが、何しろ治って良かった。しばらくロアバー無しで乗ってみる事にします。ロアバーもアンダーカバーも 無く、もろにオイルパンを打った時のダメージも大きいんでしょうが...。

日、月曜と一泊で両親を連れて箱根に行って来ます。と言ってもロマンスカーで。子供が電車好きなもので。登山電車も乗っちゃう予定。登山鉄道は昨年の 11 月以来ですね。宿泊は箱根湯本の吉池旅館というところ。初めての宿、どうだろ? 思えば旅行らしい旅行も、温泉宿に泊まるのもかなり久しぶりです。

PageTop

凹み2(11/4, 32,200km)

守門村から帰ってきました。土、日と快晴で軽く山登りとかしてきました。日焼けした...。月曜日は昼過ぎ頃から雨。この時期にしてはかなり気温も高く、過ごし易かったです。天気が良かった割りには洗車もせずでしたが、昨晩に降った豪雨のおかげで車はピカピカです...いやホント。東京の雨と違って綺麗なんですねー。
さて、本日14時頃に帰ってからすぐに東名横浜のディーラーに行ってきました。ロアバーの件で。点検してもらったところ、走行に支障は無いものの、結構...あぁー...。ロアバーを固定しているボルトが曲がってるし、ラジエータそのものには問題が無いものの、それを固定している何とかっていう部品が歪んでるんだか割れてるんだか...。色々聞いたんですが、上の空だったのであまり良く覚えてません。走行に支障が無いのは、本日帰りの高速道路でもハンドルのブレとかビビリとか全く無かったんで大丈夫だと思っていたんですが、唯一フロア下からのビビリ音は気になっていました。これは石が挟まっていたせいかと思っていたんですが...。
曲がったロアバーを外すには、外した後に取り付ける純正のボルトが必要とのこと。しかもボルトが歪んでるぐらいだから、外したとしても純正のボルトがそのまま入るかどうかわからないと。さらにビビリ音の原因が石で無いならば、ロアバー自体が干渉している可能性が高いとも。純正のボルトなんて持ってきて無いし...。ビビリ音さえ直ればそのまま走ればいいやと思って、とりあえず帰宅...と走り出したらビビリ音が全く直っていないし(泣)、仕方無いので自宅に帰ってボルトを持って、再度ディーラーに向かいました。ビビリ音はかなり酷くてこのまま乗り続けるのは不可能な状況だし。
それにしてもロアバーやらマフラー付けたときに一緒にトランクに入れられていた何のボルトかわからない物を大事に取っておいて良かった...。渡す時に説明してくれよ...。
で、結局のところ、ボルトもひん曲がってて簡単にロアバー外せるかどうかわからないというので入庫してきました。ボルトとロアバーが外れて純正ボルトがちゃんと取り付けられれば万々歳。そうでなければ...鬱だ...。多方面から解決策を検討します。

PageTop

凹み(11/1)

三連休に秋休みをつなげて昨晩から守門村に来ています。紅葉真っ盛りです。天気も良く、昼間は半袖短パンの夏日でした。ゴルフ練習場行ったり公園行ったりとそこまでは良かったんですが、夕方に温泉に行った帰り、昼間に通らなかった道を暗い中通ったら突然の衝撃。道路が工事中で段差になっていました。看板とか標識とかなーんにも気付かなかった。暗かったから気付かなかったのか? 思い切りフロント下部を強打して酷い衝撃2回。こりゃロアバーいかれたかも...ロアバーだけで済めば良いけど...と思いつつ走るとホンの少し異音が....。エンジンの回転数に応じてビビリ音が出る感じ。やっぱりやっちゃったーと思いつつ、山荘に帰って暗い中で車の下を覗き込むとロアバーがひん曲がってました...。しかもフロントバンパー下部の何かのパーツも曲がってるし、エキマニからセンターパイプにつながるところも怪しくて、周りに石が挟まっている状況。これがビビリ音の原因かな...。少なくともロアバーのパーツ代 18,000 円かかるのは確実ですが、他に修理にいくらかかるんだか。ロアバーをつけてると、つけてないときに比べてヒットした時のダメージが大きいという話は良く聞きますが、被害甚大でないことを祈ります。とりあえず火曜に自宅に帰るまで、オイルとか冷却水とか漏れるような不具合が出なければ良いなぁ...。自走で帰れなかったら悲惨だ。火曜日に帰ったらソッコーで入庫します。あーあ。題名の凹んだのは私の心です...。

PageTop

CLIE(10/26)

車とは関係無い話ですが、昨日 2 年ぐらい使ってきた CLIE を買い換えました。T400 → TJ25 です。T400 を買うときにもカラー液晶の T600 と迷って結局スケジューラぐらいしか使わないんだからとモノクロにしたんですが、元々 IBM の WorkPad を使っていた事もあって、機能的には何の問題も無いものの、モノクロ液晶の癖に画面の切り替えが遅い! 結構前から買い換えたいなー、でも最近のカラー液晶のは巨大化してるしなー、でもカメラ付きも魅力的ではあるなーとか思いながら、NX73V あたりかなりこなれてきてるし先月辺り正直買いそうでした。が、その後 10/25 に軽めの TJ25 が発売されると知り、カメラ等無駄な機能は無いものの私のようなライトユーザーにはぴったりの機能だそうで、待っていたわけです。で、昨日発売当日買って来ました :->
軽いとは言え、T400 よりはさすがに重いですが満足です。カラー液晶で見る写真もキレイですなー。センタージョグダイヤルはまんまソニー携帯でイカス。T400 についてたサイドジョグは全く使わなかったからなー。こっちの方が断然使いやすい。しかし! Graffiti2 って何よ。いつの間にバージョンアップしてたの? 書き順が違う文字がいくつかあるんですけど。また覚えなおさないと...。久しぶりに Palm のソフトでも探し歩いてみようかと思います。
さらに全く関係無い話ですが、最近株が熱くなってきました。オンライン・トレード自体は 2 年以上前からしていたんですが、株価低迷により下手に弄れずここ 1 年以上塩漬け状態にしていました。多少持ち直しつつあったものの、あまりの値動きの無さ加減に嫌気が差して先週中頃、塩漬け株の一部を処分して、以前から気になっていたある株を購入してみました。先週木曜は市場全体大暴落でエラい事になってましたが、買い換えていたおかげもあってなんとか持ち直してます(塩漬け中の残りは未だ低迷してますが...)。しかし新規購入した株の値動きの激しいこと激しいこと...。これは心臓に悪いかも。本職にはできませんなー。

PageTop

二ヶ月振りの洗車(10/26)

ほぼ一ヶ月振りの更新です。いやーネタ無くて...。ネタが無いのも仕方ないんですが、洗車ごときが題名になってしまうほど洗車してませんでした。前回軽井沢で洗車しなかったもんだから、洗ったのはその前の軽井沢。二ヶ月前になります。その間、結構雨も振ったしここ最近はかなり汚くて週末に乗るたびにイヤだったんですが、その週末にまた雨降ったり、日曜に洗った所でどうせ一週間のうちにまた雨降ったら汚れるし...とずるずる洗車してませんでした。マンションじゃ洗車できないからなー。で、昨日洗車してきました。晴海のオートウェーブで。わざわざ洗車だけのために行くのもなんですが、冬に向けてスタッドレスタイヤの下見もしておきたかったので。洗車は基本 1,200 円で、内装とかホイール洗いとかはオプションになるようです。ホイール洗い 100 円/本、タイヤワックス 100 円/本をお願いして合計 2,100 円(税込み)。良く考えたらタイヤワックスぐらい自分でスプレーすりゃ良かった。トランクに積んであるのに...。
スタッドレスタイヤですが、今年で 4 シーズン目なので今年は我慢して使おうかと思ってたんですが、やっぱり命には代えられないかなと思い始めてます。スタッドレスの寿命は 3 年とかいう話もあるし。確実にあと 3 年この車に乗り続けるという自信が有れば迷わず買ってるんですけどね。とか言いながら、今年はルーフキャリアも買おうかと思ってます。ここ数年キャリアは使わずにいたんですが(だって見た目スマートじゃないし)、高速の道中は車内に板を積むとして、宿とスキー場の間の行き帰りぐらい外に積んだほうがやっぱり楽だなと。ここで悩むのがまたアルファ純正キャリアにするか、THULE にするか...。あと 3 年乗るなら迷わず純正なんだけど...とまた同じ悩み。純正買うなら早く注文しないとな...。

PageTop

軽井沢で秋刀魚(9/28, 31,450km)

金曜夜発で週末にかけて軽井沢に行って来ました。ほぼいつも通りのメンバーで、11 人(幼児一人)に 8 台。新規参加は元106乗りのタカさんのダイハツ・コペン。思えばタカさんとは私と同じ106S16のセリースペシャル青に乗っていたんだった。車で会うのはかなり久しぶりでしたが、飲み会では毎月会ってます(笑)。少しだけコペンの助手席に乗らせてもらいましたが、私が軽自動車に持っているイメージからはかなりかけ離れた車でしたね。剛性感、内装の豪華さ、いや何を置いても電動オープントップですね。タカさんみたいに車二台維持できるなら魅力的な車です。
土曜日は快晴につき、いつもの須坂の蕎麦屋まで蕎麦を買いに往復2時間。帰ってきて昼食は宿のBBQコーナーで秋刀魚の炭焼き。自分で炭焼きにする秋刀魚というのは多分生まれて初めてだと思いますが、旨かったですねー。外で食べる秋刀魚と白飯と味噌汁。おまけで厚揚げと葱焼き。大人(てゆーかオヤジか!)のBBQですね。肉無しだもんね。一人で秋刀魚を1匹以上一度に食べるのも生まれて初めてだった :-P
今回の軽井沢は(「も」か?)、私は何もしなかったなぁー。洗車も朝晩肌寒かったからしなかったし、BBQ後にゴルフの練習場に行くのも酒飲んでたからやめたし、夕方に走りに行くのも疲れていたから止めてしまった...。でもその分ゆっくりできました。雪降る前に行けるのはあと一回ぐらいかな?
ところで、先週末に携帯を FOMA に替えました。今まで SO504i を使ってて、十ヶ月経ったら次も SO に替えようと思っていたんですが、いざ十ヶ月経ってマジメに SO505i を検討してみると、端末は巨大だし 505 はパケ代も高くつくし...ということで、FOMA にしてしまいました。NEC の N2102V です。実は先週土曜日に買いに行ってから、お店の担当者に複数台同時契約だと一人当たり 5,000 円安くなるというので、同じく十ヶ月の時期を迎えていた 106 乗りの T 氏にその場で電話。翌日一緒に契約変更してきました :-> 端末代 15,800 円が複数代割引で -5,000 円、さらにドコモポイントの割引等あって結局 5,000 円ぐらいで変更できました。
で、FOMA ってどうなのって気になる方もいるかも知れませんが、私の狭い行動範囲の中では、地下鉄ダメ、デパート内ダメ、僻地ダメという印象。とは言え、市街地の屋外では全く問題無いし、そもそも地下鉄で使う必要性もたいして無い。僻地に行く時は今まで使ってた mova 端末に切り替えて持って行けば良いし(月額 300 円のデュアルネットワークサービス)、満足してます。テレビ電話は未だ T 氏としかやってないんだけど(サビシー)、携帯でテレビ電話ができる世の中なんて驚きですねぇ。でも SO 製のジョグダイヤル付き端末を 3 台乗り継いだ身としては、N の端末は使い辛い...。

PageTop

ハイパーグローブその後(9/15, 31,050km)

三連休でいつもの守門村に行って来ました。週末の天気が予報ではあまり良くなかったんで出発当日(金夜)まで行くの迷ってたんですが、群馬辺りの超豪雨を過ぎて関越トンネル抜けたら雨やんでました。結局土日共に晴れ時々曇り、帰りの今朝は雨でしたが、遅れて来た夏を十二分に堪能して来ました。おかげで日焼けしてしまった...。
さて、ハイパーグローブを向こうに付いてから投入しました。遠出する時はいつも高速乗る前に満タンにして、帰って来てからまた満タンにしています。守門村往復は高速走行 90% で、良くて 10km/L を少し上回る程度なんですが、今回の燃費は 10.8km/L というところ。ガソリン半分使ってからハイパーグローブ入れてこの結果はかなり良いと思います。行きはすごい土砂降りだったし。いつもより 1 割程度良くなっているのかもしれない。次回守門村を往復した時に 11km/L を超えれば確実に効果があったということがわかるでしょう。それより何より驚いたのは、明らかにトルクアップが体感できたことです。誰か他にも試してみて欲しいなぁ。
ところで、行きの土砂降りの中、気付いた事が。関越トンネル手前までは本当に凄い土砂降りで、前は見えないは路面も酷くてハンドルを何度も取られるわって怖い状況だったんですが、ハンドルを握る右腕に僅かに水の感触...。あまりの雨の激しさに窓の隙間から雫が落ちて来たようです。この状況が酷くならなきゃ良いですが...。

PageTop

ハイパーグローブとか(9/6)

題名のハイパーグローブですが、これ、以前入れたエコマッハ55のようなガソリン改質剤。RAIDEN.biz というところでたまたま無料モニター募集していたのを見つけました。まだ募集しているようなので、興味がある方は急いでどうぞ。直径1cmぐらいの丸い石みたいなのを3つ給油口からガソリンタンクに入れるだけです。それだけで半永久的に馬力アップ燃費アップ給料アップ...しない。効果についてはいずれ気が付いた時に(もとよりあまり期待してないのがバレますね)。
先日調子悪かったナビは今のところ正常に動作してます。あれからほとんど車に乗ってないけど。遠出する時にトランクに荷物満載になってしまうので、ナビ本体に荷物が密着しないよう早いうちに熱対策しようと思ってます。来週の三連休は守門村に、月末の週末は先日行ったばかりですが、軽井沢に行こうという話しが出ています。
ところで、少し前にご紹介した酒肆びにまる、オープン以来おおよそ週一ペースで通ってます。お店のページに FAQ が追加され(地図の上です。リンクがわかり辛い...)、近隣の駅からの詳細な道順が「文字のみで」書かれていますので、興味がある方はご一読ください。最近、店長一人だけでなく、月水金にスタッフがもう一人勤務する事になったそうですので、待望のフリッツ復活もそう遠くない将来に実現することでしょう :-P

PageTop

軽井沢(8/24, 30,440km)

恒例の軽井沢に行って来ました。金曜夜から日曜朝まで。土曜日はこの夏で久しぶりの快晴で真っ青の空。東京の空とは青さが違いますね。洗車する人、走りに行く人、そして今回目玉のホットイカサマ付ける人達。私は今回は走りに行かなかったなぁ。ホットイカサマ付けて、洗車したらお昼になって、BBQ でビール飲んだらもう車乗れないので。ホットイカサマについてはそのうちモディファイのページに載せますが、本日帰りに走った感じでは...良くわかりませんでした。体感してる人もいるけど、やっぱ違いのわからない男だなぁ。ホットイカサマ自体の効果はわかりませんでしたが、やっぱり軽井沢に行くと道中の峠道のおかげでエンジンの調子が良くなります。
帰りの関越走行中、ナビの調子が悪くなり「データ読み込み中」を繰り返すばかり。帰って来てトランク内の本体を見ると、触れないぐらい熱くなってました。燃えてしまうような事は無いんだろうか...少し怖いですね。今日は暑かったからなぁ。外気温度計40度とか指してたし。軽井沢の朝は 22 度ぐらいだったんだけど。エアコンも効きの悪いこと!こりゃやっぱりエアコンガスやらオイルとか入れないとダメだったかなと思いつつ(今年の夏は涼しかったから入れなくても良いと思ってた)、良く見たら外気導入のまま :-P 内気循環にしたらそれなりに効いたので、今年はこのまま夏を乗り切るつもりです。
夕方、ナビ本体が冷えてから起動してみたらやっぱり直ってません。こりゃダメかと思いつつ、気休めでクリーニングCD入れたりプログラムディスク入れたりしたら直りました。何か熱対策しないとということで、とりあえず夏の間は後部座席のスキートンネルを開けたままにしておこうと思います。トランクを密閉しているより車内のエアコンの冷気が入るはずなのではかなりマシでしょう。

PageTop

ホットイカサマ・プロジェクト(8/15)

この名前でピンと来る人もいるかと思います(いねーか)。ちまたで話題のサン自動車工業製のホットイナズマ。こうゆう怪しいグッズ大好きなんですが(特にLEDがチカチカ光るところなんてイカス)、燃費向上するとか、排気がクリーンになるとか。でも高い! 低回転タイプ、高回転タイプそれぞれ 11,800円、両方兼ね備えたマルチタイプが 19,800 円。そんな状況の中、ホットイナズマを分解して中身を調べ、自作したなんて話が様々なサイトで紹介されています(リンクは貼りませんので検索してみてください)。そこで、ホットイカサマ・プロジェクト。友人の某氏(一応名前を伏せます)が秋葉原で部品を購入して製作するという呼び掛けに応じた注文個数 20 超...30だっけ? 部品と手間賃込みで 2,000 円で本家のマルチタイプと同じ物を製作してくれると言うんだからその数も頷けますな...。私の分は既に納入済みなのですが、先日、バッテリーのマイナス端子が外れなかった事も有り、まだ取り付けはしていません。来週末にいつもの軽井沢に行くことになっているので、その時に取り付け&試走かな? そのうちモディファイのページに詳細を載せる予定です。

PageTop

夏休み(8/15, 30,064km)

8/8(金)に有給休暇し、17日まで十連休としました :-> 長期休暇にしたところで、海外旅行するわけでもなく、行く場所はいつものところ。8〜12日まで長野の女神湖の別荘、12日に新潟の守門村に移動して15日(今朝)まで、7泊8日してきました。総走行距離にして700~800kmってところですか。本日帰りの関越道上で 30,000km 到達しました。故障、事故も無く車の調子も良く過ごしましたが、今年の夏は夏らしくないというか、7泊もしたにもかかわらず、快晴だったのは女神湖も守門村も僅か一日ずつ。女神湖は 11 日の女神湖花火大会を見るついでに行ったのですが、晴れたのはちょうど 11日だったのが不幸中の幸い。その日だけ近くの長門牧場に行ったり、白樺湖ファミリーランドに行って(アバレンジャー・ショーを観たりとか...)と盛りだくさんでしたが、他は何をしていたのやら...あまり記憶が無い。小雨降る中を親と一緒に家族で家の周りの木を切って薪を作ったりしていたのと暴飲暴食していたぐらいか...。一方、守門村の方も天気が良かった一日だけ、庭で簡易プール(と言っても直径2.4m)を広げて家族で遊んだのと、義父と一緒にゴルフ練習場に行ったり。その他の記憶はと言えば、毎日いつもの神湯温泉に行き、その後に夕飯は十年来行きつけの居酒屋(はるまさ)で暴飲暴食...。とても健康的な夏休みの旅行でした。あ、あと、山形に蕎麦を食べに行くというネルさんとT氏が 12 日に山荘に途中泊して行ってくれました。友人がいると酒量も増しますねぇ。しかし前述の神湯温泉、無色透明の単純温泉だと思っていたのですが、今回は微妙に白く濁っていた...あれは汚れなのか...? ところで上にさらっと書いてますが、最近ゴルフの練習を(恐らく十年振り)始めました。1 年ぐらい先のコースデビューを目標に(実は十年前に一度デビューはしているんだけど...)しばらく続けてみます。続くかな...いや今回はかなり本気のようです(意味不明か...)。
さて、個人的な覚え書きですが、それぞれの行程の所要時間を書いておきます(今後の自分のために)。8日(金)14:00 自宅発〜環七超混み練馬ICまで1.5時間〜女神湖着 18:30。12日(火) 12:30 佐久IC〜小出IC 14:00 着。15日5:30発〜自宅着8:00。ちなみに今朝の帰りの関越は土砂降りで、路肩で壁にぶつかるトレーラー有り、追い越し車線で引っくり返ってる四駆有りと酷い状況でした。特に追い越し車線の方はまだ車線の誘導がちゃんとできてなくて危うくパイロンに突っ込むとこだった(怒)

PageTop

「酒肆びにまる」というお店(8/2)

がオープンしました。ブラッセルズを退職した N 氏がオープンしたベルギービールのお店です。N 氏がブラッセルズの各店舗を異動するたび、私も通う店を一緒に移動しつつ、だんだん通うのに不便な店になるにつれて行く回数も減っていました :-P 2003/01 に N 店長が B 西麻布店を最後に B を退職して半年、やっと神宮前に自分のお店をオープンしてくれました。B 原宿店以来の久しぶり(5~6年振りぐらいか?)に通いやすい立地条件(まぁ、西麻布も時間的にはあまり変わらなかった気はしますが気分的に違うので...)。開店一週間で既に 2 回行ってしまいましたが、とても落ち着く雰囲気の良いお店です。飲み物だけでなく、食材にも気を使っている N 店長、昨晩行って食べた北海道のレタスサラダには衝撃を受けました。もともとサラダだけでも生きていけるぐらい好きですが、レタスが甘い!しかも葉が厚くてしっかりしている。この年になってレタスの味で驚くとは...。いつもそのレタスがあるわけではありませんが、きっと他にもおいしい料理を食べさせてくれると思います。ビールの銘柄が色々あってわからないという方は、迷わず店長にお勧めを聞いてください。私も 10 年以上ベルギービールを飲んでいますが、お店に行くといつも2杯目以降(一杯目は後述の理由によりグーズが好き)の銘柄は店長にお任せです。一番良い状態のビールを知っているのは店長ですから。
この暑い時期には一般的にはヒューガルデン・ブロンシュという白生ビールをお勧めですが、少し変わったビールが飲んでみたいという方は、是非、グーズというビールをお勧めします。暑くて汗をかいた後に、冷え冷えのグラスで飲む酸っぱいビール、これ最強です。ただし、ビールと思って飲むと本当に酸っぱくてびっくりするので、最初に来店した時には一杯目にブロンシュを飲んだ後、二杯目に二人ぐらいでシェアして試しに飲んでみるというのが良いかもしれません(それぐらい衝撃的な味で、以後気に入れば癖になるということです。好きな人なら一杯目が最高)。とか言いながら、友人の間でも好きな人は少数派ではありますが...。生牡蠣がある時期だと、最高の組み合わせなんだけどなー。梅雨明け宣言もされたことだし、ベルギービール、いかがですか?
数年振りにお気に入りのページを更新しました。

PageTop

エンジン不調の原因とは(7/26, 29,200km)

本日引き取りに行ってきました。さて、不調の原因ですが、エアフローメーター内のゴミ詰まりとのこと。エアクリフィルター付いてるのに何故ゴミが?...と思って車に乗ってみれば、HARMONY のはがれたヤツが置いてありました。つまり、エアダクト内に貼ってあった HARMONY が剥がれてエアフロセンサー前の網々部分に引っかかってエアが正常に流れなかったってことですね。反省。最初に貼った二枚はエアクリボックス内の謎の筒部分、後から追加したのはエアクリボックス直後の曲がってるダクト内に貼ってあったのですが、後から追加した方が一枚剥がれ落ちていて、念のためダクト内を見てみたらもう一枚も半分剥がれかかってべローンとなってました(メカニックもダクトの中身ぐらい確認してくれ...)。後で追加した方のダクトの素材がわりとデコボコしてたので、それで剥がれてしまったのかもしれません(もちろん脱脂してから貼ってます)。同じ間違いを起こさないよう全ての HARMONY を剥がし、両面テープも取り替えて謎の筒の外側部分に貼り付けることにしました。それにしても、HARMONY の存在を忘れてたなー。覚えていればダクト外して確認ぐらいしたんだろうけど。もったいない修理費でした。ついでにお願いしておいた下回りからの異音ですが、これは音が確認できずに下回りの点検と締め付けをしてくれただけでした。以前のオイル交換時は音を確認してもらったんだけどなぁ...。がっかりしながら今日運転してみたら以前より異音の頻度が下がっているようでしたが、何が原因なんだろ?
さて、先日無線 LAN の速度が出ないと書いたんですが、その後 PC の設定を見直していて、MTU、RWIN、TTL の各値を調整していないことに気付きました...。ちゃんと設定したらコンスタントに 10Mbps 前後出てます。これぐらいならそれなりに満足できますね。自宅のも会社のも PC に OS を入れ直した後の環境のカスタマイズに窓の手というツールを使っているんですが(作者さんのサイト)、インストールしただけでネットワーク関連の項目をいじるのを忘れていたようです...。

PageTop

無線LAN高速化(7/21)

およそ車とは無関係ですが、勢いで更新。先日(と言っても結構前)、itscom の下りスピードを最大 30Mbps の契約に替えていたんですが、802.11b の無線 LAN で使用してるものだから測定サイトで 3Mbps がやっとでした。せっかく最大 30Mbps なんだから(もちろんベストエフォートの意味は知ってます)、これはもったいないと思いつつ過ごしてきましたが、今回 802.11g 対応のルータと LAN カードを購入。以前使ってたのがメルコの BNR2-TX4 を無線化した物だったので、今回もメルコのWHR-G54/P。で、部屋の隅だとネットワークが切れる事があったので(ルータは別の部屋です)、ついでに外付けの無指向性アンテナ WLE-NDR を購入しました。で、本日セットアップし、いざ測定。4.336Mbps...。1Mbps アップ!げっ!10Mbps ぐらい出るのかなぁと思ってましたが、ここまで変わらないとは衝撃的。しかも外部アンテナ接続すると逆に感度悪くなるみたいだし...。ま、以前のルータよりは本体そのもののアンテナ感度が良くなっているようで、部屋の隅でも途切れる事は無いようですが、外部アンテナは箱にしまいました...。
家に 10Mbps の有線 LAN カードしか無かったから計測してませんでしたが、一度有線で計測してからにすれば良かった...。会社から 100Mbps のカード借りてきて計測してみようっと。それでも 4Mbps しか出てなかったら諦めが付くけど...ってそれはそれで itscom に問い合わせるか。こんなことならローエンドの WBR-G54/P でも良かったかなぁ...。

PageTop

黒い三連星(7/21)

予告通り「黒い三連星」について。いやーしかし 4:30 起床だと一日が長い...。
昨日、トラブルが発生した神湯温泉ですが、ここの温泉に入った後にゲームコーナーに寄るのが子供も私も癖になっています。私は商品ゲット系のゲーム(そんなカテゴリあるのか?)をやるのが常なのですが(所謂クレーン物はやりませんが)、いつもは商品があまり良くないゲーム機をふと見ると、「黒い三連星」と書いた箱。ビビッと来るじゃないですか。しかも盗難警報器となっ?! パッケージにはもちろんあのドムの絵がそれらしく描いてある。「車に衝撃が加えられると大音響でサイレンで警報!!」とか、「音と光で愛車を守る!!」とか、そそるわけですよ。迷わず 100 円玉投入。ルーレットの数字に応じてポイントが増えたり減ったり、最高 7 つのポイントが貯まると商品ゲットできるという...。意地で 500円 投入でゲット。いやー、あのドムの形をした盗難警報器ってどんなの? ダッシュボードでどうやって外敵を威嚇してくれるの? とわくわくしつつ開封。......。ドムのカタチしてねー...がっくし。中身は...本体と、単3電池と、説明書(パッケージの裏)。本体にあるダイヤルが感度調整だという事はなんとなくわかった(音量調整は無し)。スイッチも一つだけなので ON/OFF できることはわかった。で、スイッチON!...光らず!ってことは威嚇してくれません。たたくとサイレンと光がビカビカって本体の黒い部分が赤く光ります(鳴らすとうるさいので写真無し)。それじゃ警報機付いてるってわかんないじゃん! 誰もこれを見て「おっ! ジオン公国の紋章だ...これは警報機に違いない!」なんて思ってくれないって。しかもスイッチON直後から 1 秒たりとも猶予無く警告モードに入ってしまうので、スイッチ ON してドア開けて、降りてからドア閉めたら警報鳴るじゃん。うーん、とりあえず入庫するので恥ずかしいから車から降ろしてしまいました。で、よくよくパッケージ見てみると BARRKADE て何? バリケード(Barricade)? 中国製だから日本語の間違いならまだ許せるが...。「本品を使用中、万一取付車に盗難等の被害が発生しても、当社補償は一切ありません。」...まー、安物だし、補償が無くても良いか...当社ってどこよ? パッケージにも本体にも一切会社名等書いてありませんが...。まさか DOM って会社名?

PageTop

ひさびさのトラブル(7/21, 29,150km)

が発生しました。この三連休、守門村に行ってきました。金曜の朝に急に子供が行きたいと言い出して、たまには良いかと夕方から出かけました。純正マフラー交換後の初の高速長距離だったんですが、やっぱり静かー。と思って妻に聞いたら「言われてみれば音楽が聞こえるね」程度の認識。あまりマフラーの音も気になっていなかったのかも。
さて、昨晩、夕飯前にいつもの神湯温泉(いきなり音楽が流れるサイトなのでご注意を!)に出かけたところ、帰りに車をスタートさせるとエンジンの回転が 3,000rpm 以上回らない状態。再始動してもダメ。以前アイドリング不調になったときにスロットルバルブを洗浄したら直ったことがあったので、小出IC近くのコメリまでビクビクしながら移動。3,000rpm 以上にならないどころか、以下で走ってても勝手に減速して回転が落ちるので、何度か車を端に寄せて再始動を繰り返し、なんとかたどり着いてエンジンコンディショナー購入。ところが駐車場でエアダクト外して作業しても現象変わらず。仕方無いので山荘までまたのろのろ走って戻りました。夕食を食べて帰ってきて、今度は学習機能をリセットしてみようかとバッテリーのマイナス端子を外そうとしたんですが、手持ちの工具で外せず断念。このままの状態で妻子を乗せて東京まで向かい、途中で止まってしまったら困るので妻子を置いて帰ることにしました。
今朝 4:30 起床の 5:00 一人で出発。3,000rpm までしか回せないので、5 速で約 100km/h というところ。制限速度一杯出るので何の問題もありませんね...。エンジンコンディショナーのおかげかどうか、昨晩よりは多少マシな状況。とりあえず 3,000rpm 以下で走っていれば勝手に減速してしまうこともそれほど無く、のろのろと一番左側の車線を走ってきました。途中で止まることも無く 8:00 に自宅到着。もろもろ用事を済ませた後、再度、今度は東名で横浜のディーラーまでノロノロ。ディーラーに到着したらサービス工場にシャッターが...。本日祝日ですな...。状況を説明し、車を預けて電車で帰って来ました。フロントの人の話では電気系統の異常じゃないかって話ですが、早く直ると良いなー。妻子は明日の新幹線で帰ってくる予定です。
次回更新予告、盗難警報装置「黒い三連星」。君は生き残ることができるか...ってわからんか?

PageTop

静かなのは良いけど(7/12, 28,535km)

ディーラーに行ってマフラー交換してきました。マフラー交換ぐらい自分でできるかなーとも思いつつ面倒なのでディーラーに任せたら工賃9,000円でした。5,000 円ぐらいだと思っていたんですがねー。でも、マフラーを固定していたボルトが錆び付いていたらしく、ボルトが折れてしまってドリルで外したそうです。おかげで 1.5 時間ぐらい待ちました。自分でやらなくて良かった :-> やっぱり雪道は車に良くないんだなー。一応取り外した OVER のマフラーも持って帰ってきました。また気が変わるかもしれないし。その時は自分で取り付けできるようジャッキスロープでも買っておくかなぁ。木材で自作するかも。
さて、純正マフラーのインプレ。静かなのは確か。アイドリングってあんなに静かだったんですねー。驚き。しかし吹け上がりは重ったるく、それよりも回転落ちがもっと遅い...。予想外のレスポンスの悪さでした。やっぱり回すと少しタクシーのような音も聞こえる。で、さらに気になったのは、回転落ちが遅いせいなのか、発進直後にふとした拍子にアクセルをオフすると、前後にガクガクなること。思い出した! そういえば以前こんな現象あったなー。音はやっぱり物足りない気はするけど、高速道路でのあの静かさはやはり捨てがたいし...。静かでレスポンスの良い社外マフラーがあれば...とか、エキマニが...なんて気も起きてきますが、しばらくは純正で過ごしてみようと思います。JVCS も要検討だなぁ。レスポンス良くなりそうだし。

PageTop

エコマッハ?(7/6, 25,800km)

先週末にエコマッハを投入してから給油し、すぐに自宅に帰ってしまってガレージで燃料を熟成?していましたが、週末に少し乗ってみました。買い物程度なんでほとんど乗ってないに等しいのですが...。エンジンの回り方が滑らかになったようなのと、トルクが出ているようです。ま、どちらも気がする程度なんですがねぇ。ただし、エンジン始動直後の排気ガスの臭いは確実に減っています。以前からそれほど臭う車ではありませんでしたが(ま、他にもいろいろ怪しげな事はやっているので...)。効果についてはもうしばらく様子を見る必要がありますね。何せ10万キロ効果が続くという謳い文句ですので :-P
さて、純正マフラーをベランダから引っ張り出してみました。ビニールでぐるぐる巻きでベランダに2年間放置されていた割りには、ビニール(かなり汚かったけど)さえ剥がしてしまえば綺麗なもんでした。しかし重いしタイコがでかい! おにぎり型のタイコ、あんなに巨大だったかなぁって感じです。JVCS の取り付けが念頭にあるので、あらためてタイコ以降を見てみると、予想に反してカッター内部も徐々に広がる形状。うーん。タイコ直後から少し口径が広がっているのは確認済みだったんですが、そこからカッターは真っ直ぐだと思っていました。そんな所にコストかけるなんて...。カッターさえ外してしまえば JVCS も簡単装着できるかと思っていたのは甘かったですねぇ。簡単装着は不可能なようです。取り付けるためにはカッターを切り落として真っ直ぐのパイプを溶接する必要があります。ま、JVCS は別として、近いうちに純正マフラーに戻すことだけは確実ですが。ただし純正に戻して静かになるのは良いんですが、一番気になるのは、純正マフラーってエンジン回したときにタクシーみたいな音するんだよなー。ブウゥイーンって。わからんか。マフラー交換したのが走行 8,000km ぐらいだったから、そのせいもあったのかもしれませんが、あの音になるとしたら...それはちょっと鬱だな...。

PageTop


Home Alfaromeo Peugeot Mail