来週納車(7/1) 台風(7/7)
その修理内容とは(7/8, 2,060km) 限界(7/8, 2,060km)
マフラーその後(7/9, 2,120km) 箱根(7/13, 2,282km)
違いがわからないモディファイ(7/23, 2,420km) 泊まりで箱根(7/30, 2,581km)
ディーラーへ(8/6) 新潟へ(8/13, 2,759km)
TAXi 2(8/15, 3,323km) 長野へ(8/20, 3,710km)
やっぱり UV カット (9/1, 4,174km) フィルム張り替えその後(9/6, 4,207km)
第二回オイル交換(9/10, 4,231km) カート(9/25, 4,356km)
プロバイダ(9/26) 軽井沢へ(10/8, 4,775km)
立ち往生(10/9) 入庫(10/10)
1/2,409(10/14) リコール修理完了(10/20)
修理の結果は(10/22, 5,097km) 新潟へ2(11/1, 5,380km)
放射能など(11/6, 5,940km) HARMONY取り付け(11/23, 6,020km)
スタッドレス予約(11/25, 6,080km) ホイール無し(12/1)
CITY MODE(12/10, 6,560km)

CITY MODE(12/19, 6,560km)

また随分間が開きました。どうも一旦間を空けるとダメですね。
既に先週末のことですが、伊豆北川温泉に 1 泊 2 日で行ってきました。行きは東名->小田原厚木道路から海沿いの 135 号を、帰りは海沿いは込みそうなので山の方から箱根へ抜けてきました。久しぶりに高速道路以外を長距離運転しましたが、いやー、疲れる。行き 3.5 時間、帰り 4.5 時間(東名で渋滞あり)というところですが、これだけ時間かかるなら関越で新潟にでも行った方が楽チンですね。
ふと思い立って、今回の道中はほとんど全て CITY MODE (フルAT モード)で走ってみたのですが、割りといいですね。初めてまともに使いましたけど。箱根の山道走ろうが、後ろに妻子を乗っけているから気を使いながらゆっくり走るし、こんな時には CITY MODE が楽。んで、結構 CITY MODE 気に入って、昨日都内で乗ってみたんですが、これが乗り辛いことこの上無い。極低速でガックンガックンしちゃうし、思ったところでシフトアップしないし。アクセルを勢い良く踏み込みながら走る時はシフトアップしたいところでアクセルを緩めればいいのですが、 都内の渋滞のようなユルーリとアクセルを踏み増して行く感じでアクセルを踏んでいくと、シフトアップしたいところでアクセル緩めてもシフトアップせず、エンブレが掛かってガクッ、仕方ないのでさらにアクセルを踏み込んでガクッ、としたところで勝手にシフトアップしてガクッ。まぁ、もともと日本の渋滞なんて考えて作られてないでしょうから仕方ないんでしょうけど、もう少し改善して欲しいところですね。オートマモードがあるからかみさんも運転できるだろう(希望)と言う理由で買った SeleSpeed なんですが、これじゃ都内をまともに走るのは難しそうですね。もっとも、結局今まで一度も運転したこと無いし、今の車庫じゃ狭くてとても車の出し入れさせられないんですけど。
そうそう、肝心の北川の温泉はどうだったか、宿泊したのは「つるやホテル吉祥亭」でしたが、一言で言えば「もう行きません」。今まで、親に連れられてとか、自分でとか、20 年以上毎年最低 1 回は行っているので伊豆の温泉宿には結構な回数行っていますが...。何故行かないかはご想像にお任せします。色々な理由があるのですが、ここでそれを書くのは控えます。年明けたらまたどっか行きなおそうっと。個人的には北川は望水に限ると思います。高いケド。

PageTop

ホイール無し(12/1)

なんと先日予約したスタッドレス用ホイール BWA Spyke が無いと連絡がありました。どうも品薄なようです。予約した Goodman では 2 セットのみ仕入れてあって、それが売れてしまっていたのですが、どうも次に入ってくるのは来年になるか、もしかしたら入ってこないかもしれないと言われてしまいました。確かめてから予約受け付けて欲しいなー。しかしみなさんスタッドレス買うの早いですねー。雑誌に広告出始めてからすぐ連絡したつもりだったのに。
年始にスタッドレスが必要なので、仕方なく値段の変わらないアルラッド D3 というのにしてしまいました。このホイール、輸入車用の安いホイールとしては良く見かけるものです。5 本スポークのふっつーのものなんですが、だったらわざわざ南大塚まで行くことなかったなぁ。近くでもあったのに。BWA Spyke、写真見てこれしか無いと思っていただけに非常に残念です。と言いつつ、別の店でも Spyke を探してもらっています。望み薄ですが。どうも 156 に履けるホイールが特殊なようで、D3 の方を解約しちゃってから探してもらってるとそれすら買えなくなってしまうかもしれないし。とりあえず 12 月中旬ぐらいまで連絡待ってみることにします。
さて、明日から 1 泊 2 日で伊豆の北川温泉に行ってきます。箱根の山は凍結の可能性が有りそうなので山は通らず久しぶりに海沿いをダラダラ走ってみようかと思ってます。

PageTop

スタッドレス予約(11/25, 6,080km)

あー、先日だらだらとモディファイのページを書いていたおかげで数年振りに引いて治っていたと思っていた風邪がぶり返してしまいました。PC を置いてある部屋、エアコン無いもので...。今日もなんだか頭痛してたし。
さて、スタッドレス予約しました。ボードをまともにやらなくなってからすでに 2 シーズン経過していますが、ボードやらないからと言って冬の間どこにも行かないわけではないので、やっぱり必要です。子供もそろそろ 10 ヶ月になることだし、シーズンインしたらもしかしたら少しだけ滑りに行くかもしれません(それほどやる気無いけど)。
そろそろ 11 月も終わるということで、車雑誌にも少しずつスタッドレスタイヤの広告が増えてきています。しかし安くなりましたねー。スタッドレスタイヤ。前回購入したのは 3 年前だったかな? それから比べると異様に安く感じます。ほとんどがアルミとのセットだし。数年前まではスチールホイールが結構多かった気がします。さて、スタッドレスタイヤ、今まで使ったことがあるのは
  1. FF 車にてブリジストン(モデル名忘れた。多分スタッドレス出始めの頃のもの)
  2. 4WD車(セダン)にてミシュラン XM+S 330
  3. FR 車にてミシュラン MAXI ICE-2
の 3 種類。この中で一番ダメだったのは 1. です。もっとも、当時のスタッドレスは毎年ものすごい勢いで性能アップが図られていましたから、その後に出てきたものと比べるのは酷かもしれません。それでも、それまでノーマルタイヤ+樹脂チェーンで走っていたのに比べれば、驚異的に雪道での安心感+安楽度は増しましたが、高速道路ではグニュグニャで怖かったです。2. これはタイヤ自体は雪道よりも高速道路上での安定性を重視したモデルでしたが、乗っていたのがレガシィ(BD5)だった事もあり、高速道でも雪道でも、さらに圧雪状態の高速道路ですら不安無く走れました(パターンのカッコ良さで選んだんですが)。3. は乗っていた車が BMW の 3 クーペで FR であったにも関わらず、タイヤの性能で困ったことは無かったです。車高の低さから立ち往生したことはありましたが...。<- ということは 156 でもこの可能性は大アリ。
ブリジストンは MZ-03 という新しいモデルを出してきているし、どれにしようか迷うところです。候補としては MZ-03 と MAXI-ICE2。今回お世話になったお店は、南大塚にある Goodman というタイヤショップなんですが、店員さんに聞いても、人それぞれ使い方が違うし特にお勧めというものも無く、一番安い「エスピア ミラーバージョン」でも全く問題は無いです(至極ごもっとも)とのこと。んじゃやっぱり柔らかい MZ-03 は敬遠してパターンで選ぶかということで、MAXI-ICE2 に決めました。所詮スタッドレスタイヤですから、緊急用には金属製のチェーン(もちろん取りつけ 60 秒とかの簡便な奴)は持って行くし、まぁ、確かに銘柄なんてなんでもいいのかもしれませんけどね。組み合わせるホイールは BWASpyke というモデル。激安ホイール(と言うのは失礼なのかもしれません。アルファ純正ホイールメイカーだそうです)にしては 5 本スポークで割りとかっこいいものです。サイズはチェーン装着を考慮して 185-65-R15 と、径で 1 サイズ、幅で 2 サイズ細いものにしました。これでバランス、取りつけ工賃込みで 10 万切るんですから驚きですね。取りつけは 12 月の中旬頃を予定していますので、そのうちインプレッション + 写真を載せる事にします。
あ、 Goodman というショップ、ルボランの広告で見つけました。店は大きくないですが、綺麗で店員さんの感じも良く、雰囲気は良かったです。「セレスピードってどうですか?」と聞かれて思わず「お勧めはしません」と言い放ってきてしまいましたが...。
だって...リコール対応以来、エンストはしていませんが、今日もエンストぎりぎりというか、回転がスッと落ちて怖い思いを 2 度したものですから...。あれ、アイドリング不調とか経験した人にしかわからないかもしれませんが、一瞬ビクッとうか、胃の辺りがギュッっと締まるというか、ほんと、健康に悪いです。セレスピード乗りのエンスト経験者の人にはわかってもらえると思いますが。ただ、リコール前と明らかに違うのは、スッと回転が落ちた時に「ブオンッ」と吹き上がるところです。これで助かっているんですが、だったら回転落とす前に吹きあがれーーー!!

PageTop

HARMONY取り付け(11/23, 6,020km)

やっと 6,000km 超えました。久しぶりの更新です。まぁ、タイトルの走行距離にある通り、ここ 2 週間ぐらいまともに乗ってませんのでネタも無いということで。新潟行って以来洗車もしてないので、バンパーやらフロントウィンドウに無数の虫が貼りついたままなんですけど、ほとんど気になりませんねぇ...。洗車するには寒いし...。
さて、先日仮り取り付けしてあった HARMONY ですが、やっと本取り付けを今日行ないました。先日取りつけて以来あまり乗っていないのですが、それでも、多少のトルクアップは感じていたし、さらに、排気音が静かになるという思わぬ効果があったようです。最近、旧モデルのデジカメを安く購入したので(Fuji FinePix 150。今時 150 万画素ですが、 web に使うには十分です)、一応取り付けの様子など撮ってありますが、内容についてはあまりここに書くとモディファイのページのネタが無くなるので :-P あまり書きませんが...。今回は、HARMONY 取り付けついでに別の物も取り付けてしまいました。本来は同時に複数のモディファイを行なうのは禁じ手なんですが、あまり自由なまとまった時間も取れないので今日を逃すといつ取り付けられるかわからないので。
今日は上記取りつけを行なった後、久しぶりに晴海のオートウェーブに行ってきました。まぁ、特に欲しいものも無かったのですが、試走を兼ねて。生憎帰りは大渋滞でしたが。で、ふらふらしている間に気になっていたマフラーの揺れを思い出し、強化マフラーハンガーを買ってきました。近々交換予定です。あと、他にも買ったモノがあるのですが、これについては機会があればいずれ日記に書くことにしましょう。
さて、購入したデジカメ、これで 3 台目になるんですが、いつも旧モデルを安く買う割りには 1 年置きぐらいに買い換えているような...本当は、FinePix 4500 と迷ったんですが、自分の用途から考えるとスペック過多だし(てゆーより高いというのが一番の理由か)。今回も kakaku.com で調べてマイコンショップ川口ダイレクトの web 通販で購入しましたが、どう考えてもやっぱり普通に店頭で買うより通販の方が安いですね。
モディファイのページはこちらへどうぞ。まだ一部作成中ですが...。

PageTop

放射能など(11/6, 5,940km)

昨日新潟から帰って来ました。帰るや否や会社に行ったのは置いといて...。
某所で話題沸騰中...(でも無いか)の、放射能でチューニング、取り合えず仮り取り付けしてみました。物は HARMONY という製品ですが、放射性同位元素を含んだ天然鉱石が原料だそうです。銀色の板ガムみたいな裏に両面テープが張り付いているものですが、空気をイオン化し、燃焼効率を上げるという物。同じ効果を謳った物では SEV が有名ですね(というか、そっちが本家?)。取り付ける場所によって効果が出たり出なかったり、効果の大きさも違ったりということがあるそうなので、とりあえずは両面テープを使わず、エアクリーナー後のパイプを一旦はずし、耐熱アルミテープでぐるぐる巻きにしてみました。数は 4 枚。
結果、「驚くほどの」効果はありませんが、確かにトルクアップ、及び、高回転における加速感が増したような「気」がします。<-こればっか
ただ、HARMONY 自体を直接空気に触れさせた方が効果があるとの話を 106 乗りの I 氏に聞いたので、本取り付けの際にはパイプの内側に貼り付けてみようかと思ってます。156 TS の場合、エアクリーナーからエンジンまでの距離が結構あるので、どこに貼り付けるか迷うところですが、なるべくエンジン側に近いところに貼り付けようかと思ってます(なんとなく)。さらに、別の製品(こちらもマイナスイオン化を狙ったもの)も手に入れてあるので、これは外側からぐるぐる巻いてやろうかなと思ってます。

今回、エンジンルームをまじまじと見て、自作アースを取り付ける場所を探してみたのですが、噂通り 156 TS は、アースが必要そうなそこかしこに純正のアースラインが引いてあるようです。まぁ、増やして悪いことは無いでしょうから、見た目重視で近いうちに取り付けを行いたいと思います。とりあえず必要そうなケーブルは長さを測って作ったことだし。ただ、HARMONY の効果が出てからですかね。まとめてつけてしまえばいいのですが、これだと単品での効果がわからないので。

PageTop

新潟へ2(11/1, 5,380km)

久しぶりに新潟県の守門村へ来ています。本来なら昼間から来ていたハズなんですが、前日仕事でトラブル発生で知恵熱出そうになりながら朝 5 時過ぎまで仕事やってた上に、家で少し寝てまた会社に戻って仕事をし、それから出発したので着いたのは夜。さすがに前日の睡眠 1 時間そこそこで長時間(私にしては)の運転は眠くて辛いです。よくよく考えたらこんなに寝てないのって生まれて初めてじゃなかろうかと思っています。学生時代、試験勉強のために徹夜してても、「頭の回転鈍くなるからせめて 3 時間は寝よう」と何の根拠もなく決めていたことだし。しかし有給取ろうと思った時に限っていつもトラブル発生するような気がするなー。
さて、今回の新潟、メインの目的は明日行く新潟市の水族館なのですが、それ以外にも最近手に入れたあるパーツの取り付けなどもやりたいと思って...いましたが、どうも天気悪いようだし寒い!!ので取り付け断念するかも。アーシングも自作で取り付けるには少し特殊な工具が必要なようなので...。あー、寝よ。

PageTop

修理の結果は(10/22, 5,097km)

どうだったかと言うと、特に何も変わってません。ははは。人によっては、CITY モード(フルATモードです)時にシフトアップが上手くなっただとか、MTモード時に低速でのギクシャク感が無くなっただとか、話はいくつか聞きますが、私の場合、CITY モードってほとんど使わない(たぶん納車以来 5km すら走ってない)し、低速で特にギクシャクもしてなかったので。ただ、昨日用事があり御殿場まで東名高速で往復したのですが、その際に、気になっていた燃料噴射システム警告灯の点灯について、再現テストしてみました。前回、点灯したのは 2 速 7,000rpm 付近で走行時だったのですが、残念ながら再現しませんでした。一つ気になるのは、いままで、7,000rpm を少し超えるとすぐに自動的にシフトアップしていたのにもかかわらず、何故か、7,000rpm を超えても一瞬レブリミットまで回ってしまい、燃料のカットオフが効いているかのような減速感を 1~ 1.5 秒ぐらい感じるようになりました。何故だろ? リコールでプログラム変更した時にそのようにプログラムされたんでしょうか。ま、そんなに狂ったようにエンジン回す事なんてまず無いし、むしろ以前よりは自然な事なのかな? きっちりレブリミットまで回ってくれるようになったという点で。
それにしても、 2 週間ぶりの 156 でしたが、やっぱり自分の車の方がいいですね。エンジン良く回るし、乗り心地はいいし、何しろ車内が静か(マフラーの音を除いて)。145 って、ハッチバックだからでしょうが外の音が良く聞こえてました。つまり 156 って親父セダンに近いって事ですか...。
ところで、最近ある物を手に入れました。燃費向上グッズとういか何と言うか、怪し系ですが、まだ取りつけてません。好きなもので...。ただし、燃費に気を使っているわけじゃないので、ほとんど計測したことがなく、燃費の向上については報告できないでしょうが、いずれ取りつけたら写真、インプレその他を「そのうちに」モディファイのページにでも書くことにします。今回手に入れたものと、さらにもう一つ手に入れようと思っている(こちらも怪し系)物があるのですが、いつ取りつけできるかなー。あ、アーシングもいつからやろうと思って放ってあるのか...やりたいことはまだまだあるのですが...時間が無い。

PageTop

リコール修理完了(10/20)

17 日にリコール修理が完了し、車が戻ってきました。まだ見てないけど(当然乗ってもいない)。リコール内容通り、油圧ユニット交換(後期型のユニットとも違うもの)、コンピューターのプログラム変更を行ってくれたそうです。ただし、「燃料噴射システム警告灯」点灯の件については、アルファテスターのエラーログに残っておらず、また、点火系、燃料系の機械的なトラブルも無かったそうで、とりあえず様子見となりました。まぁ、一度高速道路で点灯しただけだし、エンジンの回転数を落としたら消えて、点灯時も後も何の不具合も無かったので、いいとしますか。再度高速道路で試してみます。
さらに、フロント左側スピーカーの音切れについてですが、こちらも症状が確認できなかったそうで、これも様子見。ま、常に音切れしてるわけじゃないからいいか。
リコール対策が終わったからと言って、まだ不安はあるので、セレのオイルをトランクに少量常備することにしました。これでオイル漏れしてもとりあえずは何とかなるのかな?

PageTop

1 / 2,409台(10/14)

リコール発表になりました。1999年2月から2000年6月までに輸入された、2,409 台が対象だそうです。以外に少ないんですね。約 1年半でこの台数、売れてないってことなのかな? 国内のクレーム件数は218件と、これまた少ない。意外にみなさん壊れずに乗ってるってことですかね。うーん、複雑な心境。
しかし、リコールのお知らせ、12 日に発表になって、13 日に「簡易書留」で送られてきました。これ、不在だったために受け取れなかったんで、今日 14 日に郵便局に受け取りに行ったんですが、こんなことなら普通郵便でポストに入れておいてくれた方がよっぽどいい。FAJ、無駄な事してないで発表前に事前に送ってきて欲しいものです。リコールのお知らせには、対策にかかる時間は 3 時間程度って書いてありましたが、うちの車は、その他にも燃料噴射システム警告灯の事だとか、左フロントのスピーカーの音がたまに途切れるだとかちょこちょこと不具合があるのでまだ時間がかかりそうです。
さて、代車の 145、色は青でした。今朝美容院に行くのに少し乗った程度ですが(駐車場のスロープでいきなり数回エンストしたのは置いといて)、走行距離 20,000km 程度、初期モデルでしょうか、バンパーがボディー同色になる前のモデルです。走り出してすぐ、ハンドルのセレのボタンを捜してさまよう自分の親指に苦笑...。
うちの 156 と比べて気になるところは、まず、とにかく運転席ドアミラーが見づらいこと。左右のミラーの曲率が違うのかどうか、運転席側ミラーを見ると、一瞬ピントが合わずに頭がクラーっとする感じがします。これ、もしかして左右のミラーつけ間違えてないでしょうか。まぁ、そんな事はどうでもいいとして、次にエンジンが回らない感じ。この 145 がどのように乗られてきたのかわかりませんが、うちのより明らかに吹けあがりが悪いです。同じ TwinSpark のエンジンとは言え、現在のモデルとは違い可変吸気機構が付いていないってのは結構関係するんでしょうかね。車内の広さは十分、むしろ前席は 156 より明るい感じで広く感じます。前後の席が割りと離れているので、後ろにドアが付いていなくても、それほど気にならないかもしれません、それより気になったのは、リアゲートって、運転席から開けられないんですかね? 取り扱い説明書の最初をパラっと見た感じではそれらしきレバーの事は書いてありませんでした。あと、シフトストローク長いですね、1 速が遠いです。アルファってみんなそうなんですかね...って 106 も長かったんでクイックシフト入れましたが。なんだかんだ言っても、やっぱりマニュアルの車って楽しいです。いずれまた乗りたいなぁ。
ところで、TwinSpark エンジンって、回した時にタクシーみたいな音がする気がするんですけど。自分の 156、慣らし中に少し気になりつつも、それほどエンジン回すこともなかったので余り気にしないようにしてました。で、慣らし途中でマフラー替えちゃったんで、今や回してもエンジンの音はあまり聞こえず、気にならない。今回、ノーマルマフラーの 145 に乗ってみて、やっぱりそんな気がするんです...うーん、こんなものでしょうか? しかし、右ハンドルのマニュアルって、何だか身体の左半分ばっかり使ってる気がして不自然な感じです。やっぱり左ハンドルのマニュアルの方がバランス良く身体使ってる気がしていいなぁ。
ところで週末にドライブに行く予定、どうやら無理そうです...ははは...。

PageTop

入庫(10/10)

本日ディーラー担当者の方がうちに来て、156 を持って行きました。
さて、セレスピードのリコール、とうとう 10/12 に正式発表となるようです。そこで、今回の入庫でリコールの対策を行なってもらうことになります。「燃料噴射システム警告灯」の件については、やはり、高回転で酷使したぐらいで点灯するものではなく、何らかの原因があるだろうとの事なので、これについても調べて対策してもらう予定です。リコールの対策については、正式発表後でないと対策できないとの事なので、とりあえず 1 週間ぐらいの予定で入庫しましたが、どうなることやら。代車にはセレスピードと言われたのですが、さすがにそれは断りました。そのセレスピードがリコール対策後の物かどうかは微妙との事だったし、もうキチンとした対策がされていないセレスピードには到底乗る気にはなりません。もっとも、今回のリコールの対策にしたところで、本当に「完全に」治ったかどうかというのは、数年、数万km 走ってみないとわからないし、これがわかるのはきっと、セレスピードを売ってしまう時でしょう。と言うより、売るまでは常に頭の片隅で不安を持ちながら乗っていなければならないのかも知れませんね。真夏の炎天下や冬の雪山でストップしてしまったらどうなるでしょう? 運が悪ければ生死に関わる事になるかも知れません。特に小さい子供を乗せる事を考えると。考え過ぎでしょうかね。今回の対策を行なった後にエンストが再発したら、いいかげん FAJ に強硬にクレームしなければいけないかなと覚悟してます。
代車は 145 、もちろん MT ですね。半年以上振りのマニュアル、しかも右ハンドルの MT なんて随分久しぶりです。1 年以上前に友人の 145 を借りて乗って以来でしょうか。非常に楽しみで、週末の早朝、どこかにドライブに行きたいなぁと思ってます。
そうそう、チャイルドシートを買い換えました。以前使っていたのはレーマーのBABY SAFE。今回は新発売された同 KING QUICK FIX です。昨日取り付けて出掛けたのですが、帰ってきてすぐ入庫のために取り外しました(泣)。この KING QUICK FIX、取りつけが簡単な上に、ガッチリと固定でき、取りつけに対する不安感が全くありません。いいチャイルドシートですよ。本当は、チャイルドレカロが欲しかったのを、156 に取りつけるにはシートベルト長が足りないとの話をどこかで読んだのでレーマーにしたのですが、正解だったようです。いずれどこかに写真を UP します。<- モディファイのページか?

PageTop

立ち往生(10/9)

ついにやってくれましたよ。エンスト。家を出て数分、世田谷通りのキャロットタワー付近で立ち往生。状況はいつもと同じで停止直前に 1 速のままエンスト。今回のは本物。1分やそこらでは復帰できませんでした。後ろの 1BOX の人が助けてくれようと、車を押してみたりしてくれたのですが、当然だめ。私もドアを何度も開け閉めしたり、シフトをガチャガチャやったり、キーをグリグリ回したり、ボンネットを空けてエンジン蹴っ飛ばしてみたりしたんですがダメ(これ、ヤケでやってるんじゃないですよ。ギアが噛んでて N に入らないから振動を与えると治る場合があるとの事です)。ボンネットとトランクを開け、コーンズに電話して PASS の電話番号聞いて電話したら、「初年度登録が今年の人はこの番号では無いんです」と冷たいお言葉。そうこうしてるうちに、窓の外に人の気配、どこかに携帯で連絡している様子。外に出てみたら、別のディーラーの方だそうで、そこのディーラーの部長に電話してセレの状況について聞いてくれたそうです。そしたら、「しばらく冷ましてから再トライすると始動できる場合がある」とか。PASS やディーラーに連絡しながらやってみてくださいと、その方はそれだけ教えてくれて去っていきました。どうもありがとうございます。そういや、車検証と一緒に PASS の電話番号書いてあるカードをトランクに積んでたハズじゃんと思い出し、電話番号を見つけて電話かけながらシフトガチャガチャやってたら入った。なんとか再始動できました。即刻、車を端に寄せ停止。このまま出掛けていいものかどうか、再度エンジンを OFF/ON してみると、かからない。一旦 OFF してしまうと、手動で N にしないとエンジンが再始動できない模様。どうもやっぱり動きがおかしいのでお出かけの予定は断念し、家に戻りました。駐車場でセレのオイルを見てみたらスッカラカン。駐車パレットの上には漏れた形跡が無い(とは言え、雨降ってたから流れたかも)にもかかわらずオイルが無いのは走行中に漏れてしまったということなんでしょうか。
さて、某所の情報によると、ついにセレのリコール通達が出たとの事。リコールの内容は「アクチュエータの対策 + コンピュータのプログラム改良」だそうですが、本当に治るんでしょうか。うちの車、 FAJ で対策してくれたハズだったのに、再発してるし、今一つ信用に欠けますね。同じような事を弄繰り回してなんとか治そうとしているところが不安です。「クラッチペダルを付ける」ぐらいの事、してくれないかなー。ペダル 1 つでいいんですよ。強制的にクラッチを切るためのペダル。ペダルがダメならクラッチ切るためにエンジンルームになんか 1 本の棒でもミッション本体から生やしておいてくれればいいんですけど、できませえんかねー、FAJ。
このままではやっぱりこの車、かみさんの運転で子供だけ乗せて乗らせるわけには行きません。今日も妻子乗せて立ち往生しちゃったし、たまたま家が近かったからよかったものの、これが真夏の炎天下とかだったら大変。
それにしても、軽井沢への道中で止まらなくて良かったー。

PageTop

軽井沢へ(10/8, 4,475km)

行ってきました。106 乗りの友人のそのまた友人の会社の別荘へ妻子を置いて。
土曜日 AM 4:00 過ぎに家を出発し、いざ待ち合わせ場所の関越上里SAへ...行く前にコンビニに寄っていこうと家を出てすぐのコンビニ前に車を寄せて、停車直前エンスト...お久しぶりです。ひえー、FAJ の対策以来一度もエンストしてなかったのによりによってこんな時にエンストするなんて。すぐに復帰できたので、多少心配しつつもそのまま出発してしまいました。
今回は プジョーは 106 が 3 台、306 が 1 台、アルファが 145、155、156(うちの)、三菱ランサーそれぞれ 1 台ずつ、の合計 8 台、計♂ 8 人でした。地球に優しくない上にいい年してむさくるしいことこの上無いですね。上里集合組と合流し、高崎から下道で途中 3 台と合流し、クネクネと山道を軽井沢へと向かいました。着いた別荘というのが高級ペンション1軒丸ごと貸し切りというか、お金持ちのお別荘というか、まぁ、とにかく豪華な所でびっくり。すばらしいところでした。向こうでは BBQ をやったり車のビデオを見たり車のゲームをやったり、ドライブに行ったりと、とにかくみんな車が好きで、車の事ばっかり。まるで学生気分でゆっくり楽しめました。あ、106ラリー乗りのY氏が友人から預かったという AIBO(本物)を連れてきて(てゆーか持って来て)、初めて実物を見たり遊んだりしましたが、あれ、やっぱスゴイですね。鳴くのも初めて知りましたが。
さて、夕食にそばを買いに行くということで 2 台で出掛けたのですがこれが遠い。片道 1 時間ぐらいの山道でしたが、私は I 氏の 106 に乗せてもらって楽しませてもらいました。この I 氏の 106、ベースは S16 なんですが、いろいろと面白い物が付いていて、もはや私が乗っていた 106 とは別物。静かで早いんです。ターボ付いてんじゃないかとか、「インチキだ」とか、色々と意見はありますが、「最高速より加速感」というチューンの方向性、確かに言われてみればその通り、車運転してて加速する瞬間て楽しいですね。最高速なんて出す所も無ければ出す気も無いし。でも、私には JVCS(詳しくはココへ)を付ける勇気は無いです...。
そば買って帰ってきてから、未だかつて食べたことが無いというぐらいの大量のおいしいそばを茹でて食べ、その後走りに行く人、酒飲む人等それぞれだったんですが、さすがにそばの量が効き過ぎたせいもあって全く酒は進みませんでした...。昔の F-1のビデオ観て風呂入って就寝。翌日朝 6:30 起床...したつもりが 7:00 。8 時過ぎに向こうを出発し、クネクネ高崎を目指し、関越で昼前に帰ってきました。
昨日の行きのクネクネでは遅い車がいたためにあまり楽しめませんでしたが、今日の帰りは快適に走れました。久しぶりの長距離を走り、156 も絶好調...のハズが帰りの関越で「燃料噴射システム警告ランプ」点灯。普段エンジン回せないからと思って関越でギアを落として高回転でしばらく走っていたら点灯したのですが、回転落としたら消えました。念のためディーラーに連絡しようと思います。そういや、今月セレスピードがリコールになるなんて噂も某所で出ているし。
久しぶりにじっくり 106 を見たり道中一緒に走ったりしましたが、楽しい半面、なんか売ってしまった寂しさを思い出してしまいました。あー、やっぱり 106 っていいですね。ほんと、2 台持てたら良かったんですけどね。それに 155 がかっこいいのも再認識。あの角張ったボディーと厳つい顔がイカス。
ちなみに、デジカメ忘れて車に積みっぱなしの旧型35万画素のデジカメで一応写真撮ったのですが、ロクな写真ありませんでした。がっくり。

PageTop

プロバイダ(9/26)

車とはまったく関係無い話なんですが、プロバイダ替えようかと思ってます。もうずいぶん前に替えようと思い立ってたんですが、忘れてました。もともと、現在使用中の rimnet って、会社から web と mail の server に telnet できるという理由だけで決めてたんですが、どちらも telnet できるサーバーとは分割されてしまったため、何の意味も無くなりました。今時のプロバイダにしては、料金が異様に高い気がするし、特別なメリットも無いし。
普段、自宅から web 見て回るには無料プロバイダの livedoor 使ってるし。今やこの webpage を公開するためだけに rimnet と契約しているわけですね。最早 webserver に telnet できなくても大して困らないことがわかったので、ふっつーのプロバイダにしようと思ってます。livedoor でも webpage の公開はできるようで、一応アドレスは戴いてあるんですが、livedoor だとメイルの転送ができないので...。全部のメイルを転送するだけならメイル転送サービス利用すれば済むんですけど、それも嫌だし。うーん、どこにしようか色々と見て回ることにします。

PageTop

カート(9/25, 4,356km)

ここのところ更新が滞りがちで、父親にまでツッ込まれる始末。忙しくてー。どうも無線 TA に替えてからひどくなったような...普段目に付くところからPC を別の部屋に移動してしまったから家に帰っても PC の事など忘れているというか。

9/23(土)に 145 乗りの Z 氏の友人企画により、カートに乗りに行ってきました。場所は京成関屋駅近くの CITY CART というところ。約 20 名で 2 時間借り切り、5 台のカートを 4 チームに分かれて、一人 10 周交代で走るという企画でした。
私自身、カートは会社の先輩がやっていたので、数年前にそれに乗らせてもらった事があるのですが、その時の感想と言えば、今思い出してみると「尾骨の皮が剥けて痛い」だとか、「筋肉痛が」とか、ネガティブな思い出の方が「楽しい」という思い出より強い気がしていました。乗りに行った帰りの高速は脱力感 + 放心状態で手に力入らなかったし...。ただ、「楽しかった」には違いないのでいずれまた乗ってみたいとは思っていましたが、なかなか機会がありませんでした。
朝から天気が悪く、カート場について開始を待っている間に雨がパラパラ降ってきたのですが、開始時には雨も止んでました。一人あたり 30 周ぐらい走れて 4,000 円。結構楽しめます。ただ、貸してもらえるカートは見た目は確かに本物っぽいんですが、以前私が乗った物よりスピードが抑えられている感じがしました。恐怖感がほとんど無かったし(以前に乗った時は結構怖かった)。とか言いながら、結果は惨敗。普段、車でレースやってる人とかはやっぱりうまいですね。おまけに、最後に走った時に雨がパラパラ降り出して、滑ってタイヤバリアにぶつかり一部の部品を壊してしまいました。操舵に関わる棒を(何て名称か知りません)グニャって。途中、カート同士でクラッシュする人がいたり、勢い余ってカートから飛び出してしまった人とかいましたが、なんとか全員無事だったようです。また機会があれば乗ってみたいと思います。少し勉強しないと早くなれないかなー。
あ、最初の 10 周でやっぱり背骨のところの皮が剥けました。

PageTop

第二回オイル交換(9/10, 4,231km)

してきました。まだ当初予定の 4,500km に到達していなかったんですが、最近忙しくてこれを逃すといつ行けるかわからなかったので。近々、友人達とカートに乗りに行こうという話があるので、せめてグローブだけでも買おうと思って東雲のスーパーオートバックスへ行ってきました。FET 製のもので 6,650円。そりゃー、SPARCO のが欲しかったけどさすがに 16,000 円は出せませんでしたね。
その後オイル交換のために晴海オートウェーブへ。スーパーオートバックスでついでにやってしまえば良かったんでしょうけど、慣れない所は作業に不安もあるし...。次回のオイル交換は某所ですこぶる好印象のペトロカナダにしようと心に決めていたのですが、購入しようと以前から目を付けていた通販サイトにメイルを送ったところ Unreachable で断念。106 時代にお世話になった GOSSE で買うという手もありましたが、そこで買ってディーラーで持ち込みオイル交換工賃払うと予算オーバーなのでこれも断念。で、結局いつものようにズラーと並ぶオイル缶前でボケーと悩んでいたんですが、気になったのは 0W という粘度。最近はやってますね。確かに夏も終わったし柔らか目のオイルにしてもいいかなとは思っていましたが、0W まで柔らかくしてアルファのエンジンは平気なんだろうかというところが気になって結局止めました。ディーラーか他のアルファ乗りの人に聞いてみてから試すことにします。
さて、最終的に選んだのは、Castrol Syntron EX (5W-50)。MOBIL RP(5W-50) と迷ったんですが、今まで Castrol のオイルって入れた事がなかったので試してみました。4L缶(6,980円) + 1L 缶(2,180?円)で合計 9,160 円。オイルフィルター 2,700 円(異様に高い気がする...)。思ったより高くついてしまいました。そういえば、オイル 4,5L しか使わないハズなのに、余ったオイルもらわなかった(てゆーかどうするか聞かれもしなかったぞ!!)な。オートウェーブの駐車場でミリテックを 1 オンス継ぎ足して終了。走り出してすぐ吹け上がりが良くなったのはわかりましたが、これが粘度によるものかオイルの種類によるものか不明ですね。驚くほど良いというわけでもないし。これで一応の慣らしも終了ということで(一説には 20,000km までは慣らしだという話もありますが、あくまで自分の気持ち的に)、これからどんどん回していきたいところです。回せる場所ないしドライブの予定もないけどー...。

PageTop

フィルム張り替えその後(9/6, 4,207km)

先日オートテック用賀店にて運転/助手席フィルムの張り替えをやってもらいました。張り替えたのは LINTEC 社製の IR-25 というフィルムだそうです。今回はフィルムの性能について詳しく説明をしてもらったのですが、しきりに「体感できるほどの効果があるかどうかわからない」と言われました。いかに断熱フィルムと言えど、透明である限り色付きのフィルムに比べて効果が劣るということですが、そりゃそうですね。今回貼ってもらったフィルムも「試験的に」仕入れたもので、まだ営業車等でテスト中なんだそうです。それで体感できてないのでしょうか、オートテックでは透明断熱フィルムをあまりお勧めしないようで、しきりに「効果が無いかもしれない」と繰り返し言われました。それって「張り替えるの面倒だからやりたくない」んじゃないの? と変に勘ぐってしまうほどでしたが。生憎、まだフィルムの効果はあまり試せていませんが(もう夏終わりだし来年にならないとわからないかも)、きっと効果があるだろうと信じてます...。

PageTop

やっぱり UV カット(9/1, 4,174km)

7月末に運転/助手席にオートテックで貼ってもらった透明断熱フィルムですが、ずーっと「効果無いなぁ」と思ってました。で、やっぱり気になるので、フィルムの性能について聞こうとフィルムメイカーの問い合わせ先を mail でオートテック本部に聞いてみました(施工した用賀店ではどうも断熱フィルムに関してあまり知らなかったようなので直接本部へ)。そしたら、本部の方で用賀店に確認してくれたようで、うちの車に施工したフィルム、やはり単なる UV カットフィルムだったそうでがっくり。明日貼り直してもらうことになりましたが、そのフィルム、どうも透明断熱フィルムのくせに薄い緑色(なんでじゃ!!)しているそうで、車検 NG とか。貼りなおしてももう夏終わりだってのに...早く確認すれば良かったなぁ。
さて、30日(水)の午前中に用事があったので有給を取り、午後から箱根湯元の温泉に行ってきました。まぁ、今回も子供連れだったもので、いつものように(いつのまにかこれが普通になってしまった...)山には行かず、高速で箱根湯元を往復しただけですが。走行距離も 4,000km を超えたので、高速道路で機会があれば7,000rpmまで回すようにはしていたのですが、なんだか最近吹け上がりが悪くなってきたようです。4,000km 手前の時にで長野に行った時には気持ちよく回ってくれていたんですが...。初回オイル交換が 1,000km だったのでそろそろ慣らし終了にしてオイル交換しようと思います。さーて、何入れようかな?
そうそう、やっぱり渋滞をしばらく走っているとギアのすっ飛ばしが起こります。いつになったら完全な対策部品が出るんでしょう...。

PageTop

長野へ(8/20, 3,710km)

18 日(金)から長野県の女神湖に来ています。しかも昨日、諏訪の方に用事があったので日帰りで往復したため、走行 3,700km に到達。もうすぐ慣らし終了です。もっとも、6,000rpm まで回す事は難しいのであまり慣らしになってないかもしれませんが。充分温まってから 2 度ほど 7,000rpm まで回してみました。そしたらなんかエンジンが回りたがると言うか、以前にも増して軽く回るようになった感じです。普段エンジン音はマフラーの音でほとんど聞こえて来ませんが、さすがに 6,000rpm を超えたあたりからエンジンの音も聞こえてきます。これがいいエンジン音なのかどうかは他と比べていないのでわかりませんが、うちの 156 はちゃんと育っているんでしょうかねぇ?
さて、久しぶりにトラブルという程でもないようなトラブル報告です。先日の新潟行きや今回の長野行きで、高速に乗る前に環七で結構な渋滞にはまったんですが、その際、ギアすっ飛ばしが発生。代車 156 では経験済みでしたが、うちの 156 では納車以来初めてで、最近立て続けに発生しました。症状としては、1、2速とシフトアップして走行中に、ボタンを何も操作していないのにもかかわらず勝手に 5 速にシフトアップされてしまうというものです。まぁ、すぐにシフトダウンすれば大して問題にもならないのでいいのですが、これが逆に勝手にシフトダウンだったら結構怖いかもしれません。ディーラーに持っていってもきっと再現しないだろうけど一応相談してみようかと思います。他にも 1 速に入りづらいとか気になる事はあるので。

PageTop

TAXi 2(8/15, 3,323km)

観てきました。昨日新潟から帰ってきて疲れていたので今日はゆっくりするつもりだったんですが、渋谷に用事があったため今朝になってからついでに観ようと思い立って一人で行ってきました。T澤さんごめん。TAXi の時はかみさんに不評だったので、もともと一人で行くつもりでしたが(もっとも子供連れて行けないけど)、正解でしたね。TAXi 2 も前回同様、車好き(しかもかなりプジョー寄りの)向けのバカ映画で、ストーリー的にはお粗末(暴言か?)でしたが、私的にはかなり楽しめました。結構他の観客もゲラゲラ笑ってたりして。プジョー好きなら観て損はないと思います。一般の映画好きの方にはお勧めしません。あ、ちなみに 406 タクシーですが、以前よりスマートさが無くなったというか、下品路線にまっしぐらって感じですね。渋谷ジョイシネマは結構小さめの映画館ですが(スクリーンも小さい)、11:10 からの上映で着席率 60% 程度だったでしょうか。
新潟から帰ってきて走行距離 3,000km 超えました。が、5,500rpm まで回転を上げようにも難しいですね。せいぜい料金所ダッシュで 1,2 速で引っ張るのと、高速走行中にたまに 1 速落として走るぐらい。それも五月蝿いのであまり長くしたくないし。 5,000回転以上の慣らしってどうやるのがいいんでしょうかねぇ。5 速で 5,500 回転なんて、170km/h ぐらい出ちゃうんじゃないでしょうか。そんなにスピード出せるところなんて存在しないから不可能ですよね。一応、走行 4,500km あたりでオイル交換して慣らし終了と思っているので、そろそろ 6~7,000 までたまに回してみようかと思っているのですが。18 日から今度は長野方面へ出掛ける予定なので、今月中に慣らし終了できるかなというところです。

PageTop

新潟へ(8/13, 2,759km)

8/11 夜から新潟へきています。守門村というところへ。8/11 の 14:30 過ぎぐらいに家を出たら環七が混んでるのなんの大変でした。156 を購入していらいはじめて子供を乗せての長距離ドライブでしたが、1 時間ぐらいごとに休憩を入れながら来たせいか、子供も疲れた様子はなく、私自身も運転が非常に楽でしたね。
さて、忘れていましたがロワバー装着の効果、結構あるようです。未だ山道は走っていませんが、高速道路でも以前よりかなりカッチリした印象です。もっとも、リア周りはまったくいじってないのでリア側はまだなんとなく曖昧な感じがしますが。リアパラレルリンク、そこかしこでかなり効果があるという話を聞くので、次に何かモディファイするのであればこれかなと思っています。加えてタイヤに窒素充填した効果は、あくまでも「なんとなく」の領域ですが、確かに乗り心地が良くなっているような*気*がしました。
気になるのはエアコンの効きですね。フロントに断熱フィルムを貼った効果はあるようなないような感じですが、どうもやっぱり効きがはあまり良くないようです。炎天下で運転していて暑くて困るというほどでもないですが、効き過ぎて寒いというほどでもなく、もう少しなんとかしたいところですね。エアコン用マイクロロンでも入れてみようかと思ってますが、もう夏も終わるしなぁ。ところで、エアコンのスイッチ、「AUTO」というのがあるのですが、この「AUTO」、普通、0~4までの風量スイッチがあれば、その間を温度によって自動的に切り替えるものだと思うのですが、どうもそうではないようで、"2.5" と "4" ぐらい?の 2 種類の切り替えがされているだけに思えるのですが、こんなもんなのかなぁ。ディーラーに相談してみようかと思います。

Top

ディーラーへ(8/6)

週末、ディーラーに行ってきました。(残念ながら?)故障じゃありませんが。サイドブレーキの効きが悪かったので調整してもらいに。自宅マンションの駐車場のスロープに駐車していて、再度動かそうとエンジン始動、トランクの荷物を出そうと車から降りたとたんに「ギギー」と鳴りながら車がずり下がりました。幸い、数十センチで止まったので、慌てて車に乗り込みサイドブレーキを引き直したのですが、恐かった...。もうすこしで壁にガリガリやるところ。引いても固いのであまりしっかり引けてなかったようです。ディーラーで調整後は引き易く、効きも問題なくなりましたが、あれじゃぁ女性が片手で引いたぐらいでは全くブレーキ効かなかったでしょう。1,500km 点検で調整してくれなかったんでしょうか。
さて、久しぶり(と言っても 1 ヶ月振りぐらいか)にディーラーに行ったんですが、ブレーキ調整を待つ間、アイスコーヒーをいただきつつショウルームの車を見てみました。そしたらなんとタン皮内装の赤 156 があるじゃないですか。しかも黒 156 は赤皮。ひえー、かっこいい。もっとも、どちらも V6 なんですがね。今まで、V6 の内装は黒皮内装のみだったハズで、他の色の皮は並行ものでしか存在しませんでした。並行輸入で買うなら V6 だろうが TS だろうが皮内装で色も選べたんですけど。
シートは皮がいいに決まっていると常々思い込んでいる(もちろん夏熱くて冬冷たいのは知ってます)ので、TS でも 30~40 万高でオプション設定されているなら絶対皮シートにしたかったんですが、正規物には設定が無いんですよね。まぁ、今回、TS を見た限りでは TS の方には皮内装があったようには思えませんが。30~40 万もプラスする気があるなら、後から張り替えればいいじゃん!! て話もありますが、そこまでやるならシートも交換したいし...となると結局30~40万じゃ済まないので無理。第一、車買う時に「ついでに」プラスするのと、後からそれだけのためにプラスするのとじゃ「イキオイ」ってもんが違います。車買う時は「イキオイ」ですから。
それにしても、皮内装、いいなぁー。しかも、受付嬢に「V6 のシート色変わったんですね」と聞いたところ、「ええ、それにサンルーフも追加されたようです」って。えー? ホントだ。屋根にぽっかり穴が...。まぁ、滅多に使わないとは言え、なんかちょっとうらやましいですねぇ。

PageTop

泊まりで箱根(7/30, 2,581km)

やっと走行 2,500km 突破しました。週末に子供を連れて箱根に一泊してきました。子供にとっては初の外泊だったのですが、そんな事まったく気にする風でもなく、いつも通り行き帰りの車の中ではマフラーの騒音の中でもスヤスヤと眠り、向こうに着いてもいつも通りの生活で一安心しました。
さて、先日の「違いがわからないモディファイ」のインプレしましょうか。効果...やっぱりわかりませんでしたー...。窒素ガス充填はもちろんですが、なんだか断熱フィルムの効果も今一つ実感できないんですよね。窓越しに腕は熱くなったし。貼る前にはあまり気にしてなかったからというのもあるかもしれません。そういえば、オートテック用賀店でレジの姉ちゃんに「断熱フィルムを...」って言ったら理解してなかったようで、サービスの方に電話で確認してました。まさか間違って「紫外線のみカットフィルム(今時あるのか?)」貼ってないよなぁと心配になったのですが、貼ってもらったフィルムの商品名は「サンマイルド」。web で検索したら一応断熱フィルムでした。後ろの窓にオートウェーブで貼ってもらった色付き断熱フィルムの効果は明らかなのですが、それと比べると効果が感じられません。これがフィルム自体の性能なのか、色付きと透明の差なのかわかりませんが。
さて、走行 2,500km を超えたので、5,000rpm まで一応回すようにはしているのですが、子供乗せてると回す機会があまりありませんね。これじゃ慣らしにならない。ちなみに、箱根には行きましたが、山道は子供に辛そうだということで、「全く」山方面には行ってません。まさに小田原厚木道路降りて箱根湯元直行で帰りも直帰です(泣)。

PageTop

違いがわからないモディファイ(7/23, 2,420km)

随分間が空いてしまいました。ちなみに、題名にある走行距離は適当です。確かこれぐらいだったような...。
さて、私にとってはいつものことですが、全ての人がそうだとは思いません。この週末、違いがわからないモディファイ 2 つしました...。窒素ガス充填、及び、運転・助手席ウィンドに断熱フィルム貼り。どちらも施工はオートテック用賀店。ここの店、オートウェーブ晴海店ができる前はいつも行ってたんですが、晴海に行くようになってから全く行かなくなってました。オートウェーブ晴海店、道が混むと異様に遠いし、店も混んでるので、週末にふと思い立って行くには少し嫌になってしまって...。で、久しぶりにオートテックに行ってみたんですが、空いてますねー。閑散としてると言うか...。
窒素ガス充填。これ、以前から気にはなっていたのですが、タイヤに空気でなくて窒素ガスを充填するというものです。効能としては、
  1. 走行性能アップ
  2. ロードノイズ減少
  3. 燃費アップ
  4. 安全性アップ
だそうです:-P
怪しグッズ好きの心が疼くというものですね。窒素ガスは水分を含んでいないためにタイヤの温度上昇による内圧変化が少なく、高速道路での乗り心地アップ(効能1)、空気とは音の伝わり方が違うため、タイヤの共振周波数が変わり、車内への空気振動を防ぐことからロードノイズ減少(効能2)、ゴムの透過速度が遅いので酸素に比べて約4倍抜けにくく、空気圧低下による燃費悪化を防ぐ(効能3)、不燃性のために火災防止に効果的(効能4)、とのこと。1, 2 はわからなくもないですが、3 は燃費アップじゃなくて、燃費悪化を防ぐだけ、殊 4 に至っては誰もそんなこと気にして車乗ってないって...。施工(と言ってもガス充填)には 2 種類あり、それぞれ、窒素ガス充填の回数が 1 回と 2 回と違い、ガスの充填率が 2 回の方が良いそうです(でも、100% ではない)。タイヤ 4 本でそれぞれ 2 回充填なら 2,000 円、1 回なら 1,000 円です。
で、断熱フィルムです。以前、リア 3 面には色付きの断熱フィルムをオートウェーブ晴海で貼ってもらっていたのですが、やっぱり前 2 面にも貼ってもらいました。色付きはオートウェーブ同様 NG だったので、透明な断熱フィルムです。2 面で 17,000 円でしたが、オートウェーブの方が安かったかな。作業は 1 時間弱で終わりました。先日オートウェーブに飛び込みでやってもらおうとしたら 3 時間ぐらいかかるなんて言われました。混んでるから。まー、安いから混むのは仕方ないですね。だからオートテックが空いてるって事でしょう。施工後、窓の開け閉めは 明日までしないでくださいってわかり切った事言われたんですが、さっそく家の駐車場に帰ってきてやってしまいました。ドアミラー畳まないと擦りそうに狭い駐車場なんで、窓空けながらドアミラー畳んで車の出し入れするんですが、その癖で...。一応剥がれはしませんでしたが。
以上 2 点、夏休みに長野と新潟に遠出する予定なので、多少なりとも高速道路走行が快適になればとやってみましたが、総額 20,000 円の価値があったかどうかは謎ですね。断熱フィルムの方はきっと効果があると信じてます。リアガラスのフィルムの効果は一応あるみたい(色付きフィルムなので、少なくともまぶしさ低減の効果は)なので。
しかし結局自分の車が戻ってきたからと言って、あちこち出掛けるわけでもなく、週末にデパートへ買い物程度しか乗ってないです。洗車も戻ってきて以来してないし。昨日、給油ついでにスタンドで洗車してもらおうと思ったら 1 時間待ちとか言われて断念しました。来週「スタンドで」やってもらおうっと。<- すでに自分で洗車という気力が失われてしまってます。夏休みにじっくりやろうっと。

PageTop

箱根(7/13, 2,282km)

昨日、朝早くに子供が起こしてくれたので(泣)、せっかくだからと早く出社、午後休とりました。箱根に行くために。しかしながら当初の予定とは異なり、妻子を乗せて行く事になったため、山は行かず、温泉のみ浸かってまいりました(半泣)。#もちろん子供は浸かってません
top ページの写真を更新したかったので山の景色のいいところで写真でもと思っていましたが、そんなわけで苦し紛れに温泉の駐車場で撮ったフロントのアップの写真を載せてあります。
さて、うちの子、車に乗るとすぐに爆眠状態になります。なので、気を遣いながらも高速道路で 4,500rpm 辺りまで回転数を上げてみました。起きないもんですねー。OVER の音量、巷で言われているほど爆音ではないのかもしれません。<- まだ焼けてないからかも
ただし、元々がマフラー替えた 106 に乗っていたために、うちの家族がマヒしているという可能性も捨て切れませんが。それにしても、壊れ掛けのデジカメ RICOH DC-4 、久しぶりに使ってみましたが、やっぱりピンぼけでした。液晶画面で見ている分には「結構使えるカモー」と思っていたのですが、いざ帰ってきて PC に取り込んだらボケボケ。やっぱり新しいデジカメ欲しいなぁー。狙ってるのは IXY Digital, PowerShot S10、どっちも CANON 製ですね。だってかっこいいから。

PageTop

マフラーその後(7/9, 2,120km)

昨日、再度横浜方面にドライブ行ってきました。妻子乗せて。日曜日なんで、エンストが発生するような酷い渋滞にはまらなかったので修理の効果は未だ不明。とりあえず、マフラーの音量についてどんなものか感想を聞きたかったので高速走行をしてみたのですが、法定速度で走っている分にはほとんど問題無し。ギアを落とした際の加速時には五月蝿いものの、時間的には短いので我慢できる範囲内ではあるようです。まぁひとまず安心というところですか。もっとも、子供の方はまだまだしゃべれるような年齢ではないのですが、スヤスヤ眠っていたので今のところ問題ないでしょう。
ところで、こんな状況なので、せっかく走行距離 2,000km を超えてリミットを 4,500rpm まであげているにもかかわらず、そこまで回せる状況ではありません。まじめに慣らしやるには一人で乗ってないと駄目ですね。気を使っちゃって。箱根にでも行きたいなと。

PageTop

限界(7/8, 2,060km)

ですなー。いや、限界超えてるかもしれないちょっとだけ。音的に。OVERです。修理入庫したついでに注文してあった OVER Racing のマフラーですが、これ、評判通り結構勇ましい音がします。車受け取った時のアイドリングはそんなに大きくないなぁと思っていたのですが、いざ走り出してみると、かなり低音の響くものでした。子供を乗せる方には多分これが限界の音量でしょう。音質的には非常に納得の行くもので、私的には非常に満足なのですが、今日は妻子を乗せてないもので...。
修理の結果については今日は何も語る事ができないのですが、代車から乗り換えてみると、非常にエンジンが軽く吹けあがることがわかります。わくわくしますね。これがミリテックの効果なのか、単に代車が走行 600km だったから回り辛かったのかわかりませんが、とにかく自分の車のエンジンが軽く回っているということがわかり非常に満足できました。まぁ、所詮この程度の違いしかわからないので、マフラー替えてどうだったかなんてわかるハズもありません。気分的には多少トルクが太くなっているようながするような気がするような気がする...っていうか 2 速での立ち上がりが楽な気がする...と思いこみます。もともと音と見た目しか求めていないのでいいんですけどね。後はおまけってことで。さらにロワバー。これの違いについては峠にでも行ってみないことには私にはわかりません。行ったところでわからないかもしれませんが、高速道路で左右にハンドルを細かく揺さぶった感じでは「なんかヌルヌルするー」って感じなんですけど。相変わらずユルユルと言うか...。さすがにロワバー付けたぐらいで BMW のようにはならないですよね。っていうかそれを求めるなら最初から BMW 買えって感じですな。私ももともとそんな物求めてアルファロメオ買ってないですから。デザイン+エンジンこれが全てです(暴言)。
ディーラーから帰ってから少しだけ横浜の方にドライブ行ってきましたが(一人で)、やっぱいいですね。がしかし!!ベイブリッジ近辺で、走行中になんだか黒い板のような物が飛んできて避け切れずにゴガガって音がしたんですけど、帰って来てみたら案の定フロントスポイラーに複数の傷が...。踏んだだけかと思ってたら見事にヒットしてました。がっくし。とてもタッチペンごときじゃなおらないような樹脂がめくれた感じの傷なんですが、昔程気になりませんね...。年なんでしょうか、車に対する愛着薄れてるんでしょうか...。
ところで今日行ったディーラーにあった新しいプントのHGTアバルト。あれ欲しーなー。元来ハッチバック好きな私ですが、あのデザインは秀逸。座ってしかいませんが、ペダル周りもなんだか走る気にさせてくれます。最近気になる車と言えば、このアバルトとPolo GTI、結局ハッチバックの小さい車ばっかりですね。未だに 106 に未練あるって言うか...。とは言え、フェラーリもマセラティーも置いてあるディーラーですから目の保養になりました。一生乗る事はないんでしょうねぇ...。

PageTop

その修理内容とは(7/8, 2,060km)

非常に納得の行かない物でした。ディーラー担当者から FAJ の方に修理内容について文書で報告して欲しいと伝えてあったのですが、当の FAJ からの説明内容というのは酷いもので、「調整しました」程度の説明だけで、詳しい修理内容等なーんにもなかったようです。しかも、ディーラー宛ての文書(FAX)も、直接顧客である私に公開しないでくれとお達しがあったようで...。まぁ、当初の対応から多少は予想していたものの、そこまで酷いものとは...。CS大流行りのこの世の中、今時、顧客に対してそんな酷い対応をする企業なんてそうあるとは思えません。医者でさえ、「インフォームドコンセント」などと言う言葉が世間一般に知られるこのご時世ですよ。所詮、そういう会社なんでしょうと諦めるしかありませんね。各ディーラーの方はそれぞれ精一杯対応してくれているにもかかわらず、総輸入元の顧客担当がそんな対応ではディーラーも可哀想というものです。そりゃー、事細かに説明されてそれを素人の私が全てを理解することが不可能なのは当たり前でも、何かしら誠意のある対応というのものがあるハズですよね。というわけで、残念ながらエンストの根本原因についてここで説明する事ができないのですが、修理の効果はどうだったのか、いずれここに書いていくことにします。今日はまだエンストが起こる状況では乗ってみていないので、何も評価することができません。もっとも、これで改善されていなかったら、すぐに運輸省の不具合情報に再度連絡するのですが。だから 156 に乗っていて不具合を抱えている方々、すぐに運輸省に連絡しましょう。運輸省から言われないと何もしない FAJ なんですから。

PageTop

台風(7/7)

って日本語でなんて言うか知ってる? って聞かれたのは昨晩新宿カフェ・ヒューガルデンで。知らなかったなー「野分(のわき、のわけ)」だそうです。言われてみればむかーしそんな熟語をどこかの本で見たような...。さて、10 だったか 11年振りに関東上陸の恐れがあるそうです。念願の再納車の明日。天気図見るとどう見ても上陸しないわけないような予報円なんですけど確実に。先日ディーラー担当 Y 氏より連絡があり、「お渡しの前に洗車はするんですが、業者使って磨きますか?」と聞かれました。無料だというので当然お願いしましたが、台風じゃなぁ。7 週間も雨晒しにされてはウォータースポットもできるわな、どうしたもんかと考えていたところなのでサービスに感謝。代車もさすがに 1 ヶ月半も洗車せずに乗ってた(とは言え走行600km未満)んで汚らしいこと甚だしいんですが、明日雨だし洗車しません :-P しかもルーフに鳥糞付き。鳥糞に気付いてからすでに 1 ヶ月以上たってるからきっと塗装までイッちゃってるんだろうなぁ。

PageTop

来週納車(7/1)

になりそうです。先日ディーラー担当者より連絡があり、FAJ からディーラーに車が戻ってきたそうです。担当者が試乗した感想としては、「2 速走行で停止直前のエンジン回転数の上下が以前より顕著になった」そうで、それが本当ならなんだかなーって感じですが。以前から、私の車は、2 速で停止直前にエンジン回転数が 1000rpm 付近を行ったり来たりという症状があり、回転が落ちた時にエンストという症状でした。確かに、このエンジン回転数自体を上げてしまえば、エンストしなくなるのかもしれませんが、単にアイドリングの回転数を上げただけだったら困ったものです。まぁ、本当の所は何が対策されたかわからないので、FAJ での修理内容等を説明してもらえるよう、担当の Y 氏には依頼しておきました。今後、サービスの方々が試乗したり、アルファテスターにかけたり等の作業を行なうそうなので、結局納車は来週ということになりました。
さて、昨日は久しぶりに 106 乗りの仲間達と恵比寿田吾作へ行ってまいりました。ある方の送別会という形だったのですが、私自身はその方とは初対面なのをはじめとして総勢 13~4 名のメンバーのうち半数以上が初対面という感じでしたが、まーそれはそれ、焼き鳥とホイスさえ口に入れば、後は車の話(一部下ネタ有り)で盛り上がりました。20 時開始で閉店まで 2階 の奥の座敷に陣取って濃ーい話題で盛り上がる面々はさぞかし他のお客には異様に思えた事でしょう。またまた懲りずに飲み過ぎて、まだ胃の調子が悪い...と言いつつ今晩も別件飲み会で新宿カフェ・ヒューガルデンへ行ってまいります。ここのお店、結局一度通い出したらまた毎週行くようになってしまいました。ははは。

PageTop


Home Alfaromeo Peugeot Mail