以前のはじめに
以前の What's New
2004/4/25に移動
突然ですが、あまりにも不安定なサーバだったので移動しました。ドメイン名転送してる先が CGI 使用不可のため、カウンタ設置してません(と思ったけど無料カウンタ設置しました)。csx のサーバで(リンクで宣伝するほどのとこじゃないけど) 8 ヶ月の間に約 3,200 アクセスいただきました。これからもよろしくお願いします。
2002/12/14 に移動
やっとサーバ移動しました。無料サーバなので広告が表示されますが、ご勘弁を。カウンタは自前のCGIが使えないため、以前とカウント方式が違います。reload しても増えません :-P ちなみに rimet では 3 年間で約 51,000 カウントでした。これからもどうぞよろしくお願いします。
2002/3/31 に移動
明けましておめでとうございます。今年も色々と頑張りますので web に限らず応援よろしくお願いします :-P
サイトオープン以来 2 年経ったので、少しリニューアルしてみました。とは言っても相変わらずコンテンツ少ないし、見た目が少し変わっただけですが、これからもよろしく。古いブラウザだと一部うまく表示できないようなのでなるべく新しいバージョンを使ってください(2001/4/1)。
明けましておめでとうございます。今年も地道に更新していきますのでよろしくお願いします。今年こそデザイン変えたいしサーバーも替えたいと思ってマース。もう 1 年以上前から言っている気が...。紅葉の写真も古いなーということで、数日後には雪の中の 156 でも載せることにします...って宣言しない方がいいんだろうなぁ。
リコールされました。セレスピード。私もちょうどリコール発表の数日前にエンストで世田谷通りで立ち往生してしまったため、タイミング良く?入庫中だったためにリコールの対策もしてもらいました。セレスピードユニット全交換と、コンピュータのプログラムアップデート。それ以来、エンストは発生していませんが、本当に完全に直ったかどうかは未だにわからない状態です。実際に、今まで何の問題も無かった人が、リコール対策をした途端にエンスト頻発するようになっただとか、ギア飛ばしが頻発するようになっただとかの話も聞きます。対策品だからと言って完全ではないわけですね。中にはセレスピードに愛想を尽かして、V6 の MT に乗り換えたなんて人も私が聞いただけでも何人かいます。でも、うちの車は今のところ絶好調です。セレスピードのオイル漏れが心配なために、セレのオイルは車に常備するようにはしてますけど。まー、なんだかんだ言っても気に入っているので、私はこのまま乗り続けることにします。買い換える金もないけどー(2000/11/01 新潟にて)。
いやー、参りましたねもういつのまにか 9 月です。結局 4/1 以来日記以外ほとんど更新してません。読んでいてくれる方々すみません。モディファイらしきモディファイもしてないし、ネタも無い。マフラーつけてもディーラー任せじゃ紹介しようもありません。写真だけでも載せるつもり...と思いたってから既に数ヶ月たってますけど...。発表するほどの大トラブルも無い(あっては困る)し。まー、とにかくうちの 156 セレ、少々の不具合は抱えつつも、元気に 4,000km を突破しいよいよ慣らし終了というところです。最初の長期入院からすれば順調というところでしょうか。ただし!! これからセレスピード(スポーツワゴン含む)を購入予定の方、セレの不具合が心配であれば、今しばらく購入は待った方がいいかもしれません。まだ FAJ から完全な対策方法の提示及び対策部品の供給はありません。購入を我慢できない方は覚悟してどうぞ!! (2000/9/1)
思えば 1999/3/31、とりあえず仮公開ってことで始めてしまった NORIO'S WEB でしたが、ずーっと仮公開のような状態のまま 1 年たってしまいました。子供が生まれたこと、今年が記念すべき 2000 年ということ、WEB 公開一周年記念ということ、本日がエイプリルフールだということ、 まぁ、いろいろとタテマエはありますが、車買い換えました。
そこで、4/1 に NORIO'S WEB リニューアルしますなんて意気込んで書いてましたが、結局そんなに暇はなく、 たいしてページ構成も変わってません...。予想通りでしたか...?、こんな NORIO'S WEB ですが、日記だけでも地道に更新していくつもりなので今後とも応援よろしくお願いしマース(2000/4/1)。
相変わらず Top Page の写真は変わらぬままですが、最近子供が生まれたこともあり、SONY DCR-PC100 というデジカムを買ったし、一眼レフカメラも買ったのでなんとか暇を見つけて 106 の写真を撮りたいと思います。スキャナーも欲しいな。物欲爆発中ですが、今月中には巨大な物欲が爆発する予定です。
さて、もうすぐこのページを公開してから 1 年がたちますが、結局ずーっと工事中のままでしたね...。そこで、 4/1 に色々な意味で(謎)リニューアルするべく努力します。いや、あくまで努力目標なんで、もし、リニューアルしなくっても怒らないでくださいね...(1999/3/3)。
最近 rimnet のサーバーが変わったせいなのかどうか、アクセスカウンタが異常なスピードで増えています。本当にこんなに皆さん見てくれているんでしょうかね? それともカウンタのスクリプトがタコなのか? それとも検索サイトのロボット? まー、カウンタが減ってくわけじゃないんでいいんですが...。
それにしても 1999 年はみなさま当ページを参照いただきまして、ありがとうございました。これからも地道に日記等更新して行きたいと思っておりますので、2000 年もどうぞよろしくお願いします。応援 mail 待ってマース。
このサイトにある写真は適当に撮ったものが多いので、まだまだ見苦しい点が多いですが、今後少しずつ撮り直してして行こうと思ってます。特に注意書きが無い限り、これらの写真は MINOLTA の Dimage V というデジカメで撮ったものです。
と書いてあったのですが、1999/3/30 に RICOH DC-4 を手に入れたので、これからは DC-4 で撮っていきます。ただ、まだあまり使い慣れていないので、うまく撮れる写真が少なく、本サイトに載せられる写真があまりないのが悲しいです。しかも!! 132 万画素と言っても、結局は web 上で使うものしか撮ってないのでほとんど使いこなしてないと言っても過言ではないです...。
結局紅葉の写真で Top ページを飾ることはできませんでした...。新車(not車)購入しました。通勤補助用に。それについて 106 日記に追加(106 に関係ないけど)。
106日記更新(1999/12/12)
またしても新潟に来ているので近いうちに紅葉をバックにした写真をトップページに載せたいと思ってます。ただ、天気予報はあまり芳しくないんだよなぁ。
106日記更新(1999/11/7)
モディファイのページにエアクリフィルターの清掃について追加(1999/11/4)
ご覧のとおり、トップページの写真をやっと更新しました。でも撮影場所は一緒。最近306Breakを購入した友人と共に新潟へ行ったので、一緒に撮影してみました。今回の小旅行ではネタが多少無きにしもアラズなんで、数日中に更新しようと努力してみます...。
106日記更新(1999/10/31)
トップページ他の写真更新(1999/10/11)
以前の What's New はこちらへ移動しました。
まずい...。ちょっと目を離したスキに 1,000 カウント超えてしまいました。106日記以外のネタの更新も 2 ヶ月間していないにもかかわらず、みなさんご参照ありがとうございます。おりしも今日、うちの 106 も 11,111km を達成しました(←まったく関係ないけど)。ということで、久しぶりにトップページの更新をしてみましたが...ネタはありません。写真も変わってません...。たまに遠出しても、なかなか撮る機会ってないし。
106 日記にしても、月に何度か更新するのが精一杯ですが、みなさんこれからもよろしくお願いします。いっそのこと106 日記という名前をやめて某氏のように覚え書きにしちゃおっかなー。でも某氏のように濃い事も書けないし...。このままじゃ What's New じゃないんで、106 日記の更新情報も(忘れなければ)書くことにします。ズルい?
106日記更新(1999/9/12)
ネタが無いのでまた間が開いてしまいました。ここ数日の間にちょこちょことモディファイが進んだので、久しぶりの更新です。106日記の方は週一ぐらいのペースで更新してます。
最近デジカメで写真撮ってて思ったんですが、RICOH DC-4 で撮った写真は、以前使っていた Minolta の DimageVで撮ったものよりピントが甘いということがわかりました。腕の無さが原因なのでしょうが、改めて説明書を読み直したので、今後はもう少しマシな写真が取れるよう頑張ります。
このままじゃロクな写真がないので、メインページの写真が一向に更新できません...。
フレーム版で見ている人は左のメニューに SETI@home のボタンが見えているハズです。V1.05 から port 80 以外の proxy もサポートするようになっているので、会社で遊ばせている PC でどうぞ(最新バージョンは V1.06)。私も自分の机にある複数台の PC のスクリーンセーバーでフル稼動してます(1999/7/18)。
モディファイのページにクイックシフト取り付けについて追加(1999/7/11)。
モディファイのページに中間パイプ取り付けについて追加(1999/7/11)。
随分間が開いてしまいました。久しぶりにメインページを更新してみましたが、気が付きませんね。写真も変わってないし。とにかくドライブ行ってないので写真も撮っていません。いまだに残雪をバックにした写真で申し訳ありませんが、私だって好きでこの写真使ってるわけじゃありません。すいません愚痴です。未だに peugeot 関連以外のページの公開は目処立たずですが、これからもどうぞよろしくお願いします。
ちなみに、いちいちここには書いていませんが、106日記の方は地味に更新してますのでよろしく。
peugeot 関連リンクのページに GOSSE さんを追加(1999/6/14) <- これだけ更新
モディファイのページが一応まとまったので正式公開(1999/5/5)
カーナビ取り付けの模様をモディファイのページに追加(1999/5/5)